PRP(Platelet Rich Plasma:多血小板血漿)療法とは
私たちの“身体に備わっている”「治す力」を引き出す
新しい治療法であり、再生医療の一種です
私たちの“身体に備わっている”
「治す力」を引き出す
新しい治療法であり、再生医療の一種です
PRP(多血小板血漿)とは、文字通り、「血小板を多量に含む血漿」のことで、患者さんの血液を遠心分離にかけ、血小板を濃縮した液体です。血液に含まれる血小板は傷口に集まり、血を固めて成長因子を放出します。これにより、傷ついた組織の修復を促し、新しい細胞の成長が促され、自己治癒力を高めることができます。この働きを利用し、傷ついた組織や細胞を修復したり、痛みを軽減するのがPRP療法です。
PRP療法では、傷ついた組織や細胞に対して、故意に「新しいケガ」を作ります。「新しいケガ」を作ることで、治癒することを忘れて慢性化していた患部に「ケガであること」を認識させ、再度炎症を起こさせます。さらに、高濃度にしたPRPによって修復能力を高め、自己治癒力で快復させるというのがPRP療法の考え方です。
このようなお悩みはありませんか?
関節の痛みで
お困りの方へ
- 今の治療に不満がある
- 肩や膝の痛みが取れない
- スポーツや仕事に早く復帰したい
- 慢性化した痛みを治したい
- 薬剤アレルギーがあり治療ができない
- 持続効果の高い治療がしたい
顔の美容
PRP療法について
リペアセルクリニックの坂本理事長が動画で解説
適応疾患の具体例
お悩みの疾患は?
- 半月板損傷
- アキレス腱炎
- 肘内側(ゴルフ肘)上顆炎
- 膝靭帯損傷
- 足底腱膜炎
- 手首の靭帯損傷
- 足首靭帯損傷
- 変形性膝関節症
- TFCC損傷
- 変形性股関節症
- 四十肩・五十肩
- 膝蓋腱炎(ジャンパー膝)
- 腱鞘炎
- 肩腱板損傷
- オスグッドシュラッター病
- 肉離れ(筋断裂)
- インピンジメント症候群
- 肘外側(テニス肘)上顆炎
- 半月板損傷
- アキレス腱炎
- 膝靭帯損傷
- 足底腱膜炎
- 足首靭帯損傷
- 変形性膝関節症
- 変形性股関節症
- 四十肩・五十肩
- 腱鞘炎
- 肩腱板損傷
- 肉離れ(筋断裂)
- インピンジメント症候群
- 手首の靭帯損傷
- TFCC損傷
- 膝蓋腱炎(ジャンパー膝)
- オスグッドシュラッター病
- 肘外側(テニス肘)上顆炎
- 肘内側(ゴルフ肘)上顆炎
PRP療法の原理
なぜPRPは効果的なのか
PRP療法は、自分の血液から抽出した血小板の濃縮液を利用します。血小板には血液凝固作用があるということは有名ですが、ほかにも機能があります。血小板は成長因子(グロースファクター)と呼ばれる様々な物質を含んでいます。
細胞がダメージを受けると、血小板に含まれる成長因子が分泌され、傷ついた組織や細胞を修復します。成長因子の種類によってコラーゲン・ヒアルロン酸の産生や血管の新生、骨細胞を刺激するなど、機能や役割が異なりますが、組織の修復や細胞増殖を促進する働きもあるため、自然治癒力が高まります。
血小板を濃縮したPRPには通常の3~5倍の成長因子が含まれると言われ、この成長因子の働きによって組織や細胞の修復や痛みが軽減されるというわけです。
PRP療法のメリット・デメリット
メリット・・・安全性が高く体への負担が少ない
- 安全性の高い治療法
- PRPはご自身より抽出した血液を使い精製した注射ですので、アレルギー反応や拒絶反応といった副作用の発生は少ないです。
- 難治性の疾患にも対応
- PRPは自然治癒力を促進することでケガや慢性的な痛みを回復・軽減させますので、これまで治療をしても効果が見られなかった難治性の疾患に対しても症状の緩和を期待することができます。
- 肌の再生作用にも効果あり
- 様々な成長因子を含むPRPでは、皮膚組織の修復・再生にも効果がありますので、安全な美肌治療としてもお受けいただけます。
- 体への負担が少ない
- メスなどで体に大きな負担がかかる手術と違い、注射器を使うPRP療法では日帰りで治療が受けられ、治療の傷跡もほとんど目立ちません。また投与後に安静は必要なく、負担がかかる動作に注意していただければ、普段と同じ程度の日常生活を過ごしていただけます。
デメリット・・・効果には個人差がある
- 治療の効果には個人差がある
- 通常の薬剤と異なり、ご自身の血液を元に精製されるPRPは成分が一定ではなく、治療効果に個人差が生じます。また、効果が現れる時期や期間、効果の程度に関しましても個人差がみられます。
- 痛みや腫れが生じることがある
- 治療後の数日間は注射をした部分に炎症反応が起こり、痛み・腫れ・熱感・発赤を伴うことがあります。ただし、こちらは一時的な反応であり、徐々に症状が軽減されていきます。
PRP療法の流れ
治療は3ステップ!
日帰りで受けることが可能です
STEP1
STEP2
血漿成分を抽出します
STEP3
注射します
治療が簡単
採血を行い、血液から抽出した血漿成分を患部に投与するだけ。手術や入院は必要ありません。
安心・安全
PRP療法は、自分の血液から抽出した成分を投与するため、副作用やアレルギー反応が起きにくく、安全性の高い治療法です。
PRP療法の安全性
PRP療法は自分自身の血液を使った治療法ですので、既製品の薬のように副作用が起こる心配が少なく、アレルギー反応や拒絶反応のリスクもありません。成分が自己血からできておりドーピングに当たらないため、アスリートの方も安心してご利用いただいております。
プロアスリートも採用している最先端医療
PRP療法は、一般的な治療法より治癒・再生速度が2~3倍以上と速いため、プロスポーツ選手のケガの治療にも採用されています。
治療後の注意点
PRP療法は、故意に炎症を起こし、自然治癒を促す治療法です。ステロイド注射などと違い、炎症を抑える治療ではないため、治療後3~4日間程度は炎症反応によって痛みが生じる場合があります。
PRP療法の注意点
- 痛みの治療に対して
- 関節内に投与する場合は、24時間以内のシャワー・入浴をお控えください。
- 当日のアルコール・激しい運動はお控えください。
- 注射した部分が腫れたり赤くなってきた場合は、お手持ちの保冷剤で冷やしてください。
- まれに内出血が出ることがございますが、自然と消失しますので数日間経過を見てください。症状が気になる場合は診察にお越しください。
- 美容の治療に対して
- 当日のメイクはお控えください。もしもメイクをされる場合は、清潔なパフをご使用ください。
- 洗顔は当日からしていただいて結構です。
- エステまたは美顔器の使用は1週間お控えください。
PRP療法を受けることが
できない方の特徴など
下記の方は治療を受けることができない場合がございます。
- 心臓や肝臓に疾患がある方
- 感染症や血液疾患がある方
- 妊娠をされている方
- その他、カウンセリングで医師が不適当と判断した場合
ご不明点はございませんか?お気軽にお問合せください
PRP療法にかかる費用
- 局所・関節内注射(1回)
- ¥165,000(税込)
- 顔の美容(1回)
- ¥165,000(税込)
※ 肌の状態により複数回の治療をおすすめする場合がございます。
その際は複数回コースのプランをご用意しております。
よくある質問
早い方だと当日に効果を実感される場合もあります。
しかし関節軟骨を再生・修復させることはできませんので、変形性関節症のように進行していく疾患では再び症状が現れることもあります。
また治療を受けるごとに症状が改善される場合もございますので、患部の状態に合わせて最適な治療回数をご提案いたします。
これらはベースとなるPRPをもとに成分を濃縮させたものが多いため、効果もPRP療法より高いとされていますが、もともとPRP療法は効果の個人差が大きい治療法です。
治療法によって精製する期間や費用が異なりますので、ご自身に合った治療法を選択することが最も優れた治療法だといえます。
PRPを精製する所要時間は約30分ですので、お手軽に治療がお受けいただけます。
それに比べ、幹細胞治療は損傷した組織を再生・修復できることが特徴です。これにより従来では修復不可能といわれている関節軟骨の治療も可能です。さらに一時的な効果であるPRP療法と比べ、持続期間が長いのも幹細胞治療の特徴です。
また、幹細胞治療では点滴による投与も可能であり、局所だけでなく全身の弱っている機能に対して効果の発揮が期待できる治療法です。
APS療法とは?
APS(Autologous Protein Solution)
自分の血液を使い、血小板を多く含む血漿を用いるのがPRP療法。このPRPの成分をさらに高濃度にしたものがAPS(Autologous Protein Solution:自己タンパク質溶液)です。
参考:ジンマー・バイオメット公式ホームページより
https://www.zimmerbiomet.com/ja/corporate/news/181005.html
APSはジンマー・バイオメット(Zimmer Biomet)合同会社から販売されているAPSキットにより抽出される、次世代型のPRP療法です。手順としてはまず、採血した55mlの血液をAPS細胞分離チューブに入れ、15分間遠心分離機にかけることにより、6mlのPRPを生成します。そのPRPをAPS濃縮チューブに入れ2分間遠心分離機にかけると、2.5mlのAPSが完成します。
APSは通常のPRPよりも濃縮された成長因子や抗炎症物質が抽出されるため、PRP療法より強い鎮痛効果が得られ、また効果の持続時間も長くなると言われています。実際にヨーロッパで行われた進行期の変形性膝関節症に対する臨床試験では、1度の投与で最大24ヶ月間も疼痛の軽減が確認されたとの報告があります。
PFC−FD療法とは?
PFC−FD
(Platelet-Derived Factor Concentrate Freeze Dry)
PRPは血液から血小板成分(成長因子など)を大量に含んだ血漿を抽出したものですが、PFC−FDはPRPに含まれる成長因子を取り出して凍結させたものをいいます。
PFC−FDはPlatelet-Derived Factor Concentrate Freeze Dryを省略した名称であり、「濃縮された血小板由来の成長因子を凍結し乾燥させたもの」という意味です。一般的にはFDまたはフリーズドライと呼ばれています。このPFC−FDもまたPRPを応用した次世代型のPRP療法の一種です。PFC−FDではPRPの成長因子を濃縮させているので、PRPと比べ成長因子の量がおよそ2倍あると言われています。
PFC−FDの作り方は、まずPRPを精製し、その中から成長因子のみを抽出します。それらを活性化させることで濃縮された成長因子であるPFC(Platelet-Derived Factor Concentrate)ができあがります。このPFCを専用のフィルターで濾過する無細胞(セルフリー)加工を行い、凍結乾燥(フリーズドライ)することでPFC−FDが完成します。
採血をした当日に投与が可能となるPRPと比べると、PFC−FDは加工に3週間が必要となります。ただし、冷凍乾燥により半年間の長期保存が可能となります。投与をする際はパウダー状になっているPFC−FDを生理食塩水で溶かし、液体に戻します。