はじめての方へFOR FIRST TIME VISITORS

  • HOME
  • はじめての方へ

再生医療・幹細胞の力
できなくなったことを
再びできるように

  • 関節

    変形性ひざ関節症
    変形性股関節症
    半⽉板損傷
    肩腱板損傷・断裂

  • 神経

    脳卒中(脳梗塞・脳出血)
    頚椎・腰椎椎間板ヘルニア
    脊柱菅狭窄症
    脊髄損傷

  • 内臓

    糖尿病
    肝臓疾患

医療法人美喜有会 リペアセルクリニック 理事長 坂本 貞範

再生医療 あきらめていたその先へ

医療法人美喜有会
リペアセルクリニック

理事長 坂本 貞範 Sadanori Sakamoto

まずは一度ご相談ください

  • ご自身の症状
  • 再生医療について
  • プランや費用

治療について、効果についてなど、些細なことでも
お気軽にお問い合わせください。

  • ご相談/
    来院予約
  • カウンセ
    リング
  • 治療法の
    ご提案
  • 治療の開始

01

02

03

04

無料相談受付のお電話はこちら 0120-706-313 通話無料/受付時間 9:00~18:00
REASON

なぜリペアセルクリニックの
再生医療が選ばれるのか?

  • 症例数
    8,000件
    豊富な実績

  • 幹細胞の
    こだわり

  • 豊富な治療実績、幹細胞の質(新鮮で強い)

  • 最新の培養技術「分化誘導」「点滴による幹細胞2億個投与」

  • 幹細胞の質+独⾃の投与技術+数多くの実績

  • 安⼼して治療をお受けいただける「徹底した患者様への寄り添い」

できなくなったことを再びできるように

なぜ当院が選ばれるのか??幹細胞の強さに秘密があった!!
独自の培養技術について詳しく解説を行います。

国内初!次世代の再生医療とは? 傷ついた組織を集中的に
再生する『分化誘導による再生医療(幹細胞治療)』

選ばれる理由 01

当院は

幹細胞を
冷凍しない
投与の都度培養

一般的には

幹細胞を⼀括して培養
冷凍し投与時に解凍

当院は、強い幹細胞/冷凍しない培養法を採用

  • 当院の幹細胞は投与に合わせて「その都度、培養」するから新鮮で強い。
  • 冷凍後、解凍して使う「作り置き的な幹細胞」とは⼀線を隔しています。

当院独自の培養と一般的な培養の違い

当院では、冷凍せずに投与に合わせてその都度培養するので、幹細胞の高い生存率を誇ります。

当院独自の培養,「その都度」培養
一般的な培養,「作り置き」培養

選ばれる理由 02

当院は

幹細胞の
⽣存率と活動率
幹細胞の強さに
コダワリ

当院は

幹細胞が
フレッシュ
新鮮で元気な細胞

コダワリ

当院は、強い幹細胞/⽣命⼒の強い幹細胞を採用

  • 当院の幹細胞は、「⽣存率、活動率」といった⽣命⼒の強さにこだわっています。
  • 同じ⽣存率でも、幹細胞が元気でなければ、活動率は低下します。

生存率とは?

当院の幹細胞培養

当院の幹細胞培養,高い生存率

一般的な培養

一般的な培養,低い生存率

⽣存率とは 培養された幹細胞のうち⽣きている割合をいいます。

活動率とは?

当院の幹細胞培養

当院の幹細胞培養,高い活動率

一般的な培養

一般的な培養,低い活動率

活動率とは ⽣きている幹細胞がどれだけ元気であるかの割合をいいます。

選ばれる理由 03

当院は

国内初
次世代の新たな
再⽣医療
で可能性がUP
厚⽣労働省許認可

当院は

投与効果
軟⾻の再⽣を
最⼤にする

最新技術

従来の幹細胞治療と比べて多くの軟骨再生を実現

  • 必要なところに必要なものを効率的に再生させます。
  • 痛んだ関節軟⾻の⼟台を整備し、関節軟⾻を⼤きく再⽣させます。
  • 幹細胞治療の効果を最⼤にします。

幹細胞の分化誘導とは?

幹細胞の分化

幹細胞の分化

幹細胞の分化誘導

幹細胞の分化誘導

軟骨の土台となる軟骨下骨を効率よく
再生
させます。

選ばれる理由 04

当院は

幹細胞の点滴治療で
投与量の2億個を実現!
効果を最⼤化へと
導きます

当院は

幹細胞の点滴治療において
厚⽣労働省から
2億個投与の許認可
を取得

点滴による幹細胞治療の効果を最⼤化

  • 幹細胞は、投与数が多いほど治療効果を期待できます。
  • 厚⽣労働省の許認可を得て2億個の投与を実現。
  • 幹細胞治療の効果を最⼤にします。
幹細胞の投与量が多いほど効果に直結!

選ばれる理由 05

当院は

独自の分離シートを開発
薬品を用いない
幹細胞の抽出と
高い活動率を実現

当院は

培養時に
⼀般に使われる
脂肪分解酵素(薬品)

使⽤しません

効果を上げる!先端技術/オリジナル培養技術

  • 独⾃の分離シートを使⽤し、強い⽣命⼒を持った幹細胞の培養が可能に。
  • 一般的な分解酵素(薬品)を使用した培養方法では、細胞が弱く生存率は低くなります。また、アレルギーも懸念されます。当院ではあくまでご自身の細胞と血液のみを使用することにこだわっています。
効果を上げる!先端技術/オリジナル培養技術

選ばれる理由 06

当院は

培養時に
ご自身の
⾎液
を使⽤
します

当院は

培養後の
アレルギーや
拒絶反応を防げる
から安⼼・安全

当院は

培養時は
⼀般に使われる
⽜などの代替⾎液
を使⽤しません

安⼼、安全性にこだわり

  • ご自身の血液で培養するには高い技術が必要ですが、生命力の強い幹細胞をつくることができます。
  • 当院では、培養が簡単な「⽜などの代替⾎液」を使⽤しません。
安⼼、安全性にこだわり

選ばれる理由 07

当院は

再生医療に特化した
専門リハビリ

当院は

独自のリハビリで
疾患に直接アプローチ

「再生医療」「リハビリ」で、治療効果をさらに高める

  • 再生医療×リハビリによる脳卒中後遺症や関節疾患の改善を実現。
  • 専門医の診断データに基づき、最適なリハビリプランを提供。

脳の錯覚を利用して、動かしにくい手足などに対して、動いているような知覚を生み出すリハビリの方法を用いています。この錯覚によって、脳から足を動かそうとする信号が活発になり、リハビリの効果を高めると考えられています。

再生医療×リハビリで、治療効果をさらに高める

選ばれる理由 08

当院は

リペアセルクリニックは
患者様に寄り添います

当院は

リペアセルクリニックは
最適な環境をご提供

診察で⼼がけていること

  • 患者様お⼀⼈ひとりに向きあいます。
  • 個室をご⽤意し、快適な空間でリラックスしてご相談頂けます。
  • 個室をご利⽤いただくことでプライバシーに配慮します。
  • 医師はもちろん、スタッフ一同が一体となって親身にサポートします。

カウンセリングにおきましては、患者様の思いを大切に、症状の悩みはもちろん、治療に関するご不安などから最適な治療方針をご説明させて頂きます。

診察で⼼がけていること

選ばれる理由 09

当院は

リペアセルクリニックは
⽇本でも有数の許認可数

再⽣医療は、厚⽣労働省の許認可が必要です

  • 39種という多くの許認可を得ています。
  • 日本でも有数の症例と実績をもつクリニックです。
再⽣医療は、厚⽣労働省の許認可が必要です
FLOW

ご相談からご予約の流れ

当院は、完全予約制です。

初めてご来院をお考えの患者様は、再⽣医療にさまざまな疑問やご不安をお持ちかと思います。

症状や治療についてのお悩み、また費⽤など、ご来院前に少しでもご安⼼いただけるよう、当院の再生医療専門カウンセラーが、誠心誠意ご対応させて頂きます。

無理に治療をお勧めすることもございませんので、
お気軽にお問い合わせください。

ご相談からご予約の流れ
  • ご相談
    (無料)

  • お電話

    メール

メールからもお電話からも
無料相談が可能です。

  • ご来院
    予約

  • お電話

    メール

  • MRI
    (必要な
    場合)

  • ご来院

STEP01

ご相談/ご来院予約

当院は完全予約制となっています。
ご相談または、ご来院頂く方は「お電話」または「メール」にてご連絡ください。

  • 無料相談
  • ご来院予約
無料相談受付のお電話はこちら 0120-706-313 【電話受付時間】 9:00~18:00

STEP02

MRI(画像検査)が必要な場合のご予約

関節疾患の場合、1年以内のMRI画像をお持ちの場合は、 ご持参をお願いしています。

お持ちでない場合は、提携の医療機関へのご予約も承りますのでご相談ください。

MRI(画像検査)が必要な場合のご予約

STEP03

再生医療専門医によるカウンセリング(初診)
最適な治療法をご提案

明るい笑顔でお迎えいたします。

安⼼してご相談いただけるようお⼀⼈おひとり個室で当院の専⾨医がお悩みをお伺いします。

症状に合った最適な治療計画(治療内容・治療期間の⽬安・費⽤など)を丁寧にご説明させていただきます。

ご要望や疑問点などがございましたら、お気軽にご質問ください。

※カウンセリング(初診)¥3,300(税込)

MRI(画像検査)が必要な場合のご予約

STEP04

再生医療/治療の開始

感染症を含めた⾎液検査をおこない、少量の脂肪細胞を採取します。

細胞の培養の時に使われる⾎液は⾎液検査と同時に採取します。

脂肪採取は局所⿇酔を使⽤します。
ほとんど痛みは感じません。

再生医療/治療の開始
FAQ

よくあるご質問

治療について

なぜこんなに治療費が高いのでしょうか?保険は利かないのですか?

保険適応になるためには国の認可が必要です。
審査には長期間要し、最先端の医療技術をすぐに保険を利かせて行うことができないのです。
それが海外で行われている治療であっても日本でもう一度審査が必要となるのです。

再生医療は体に害はないのでしょうか?

ご自身の細胞を投与するため拒絶反応という心配はありません。
また、当院は第二種•第三種再生医療等計画を厚生労働省に提出し受理されました。
これにより、今まで日本国内で受けることが困難な最先端の再生医療を提供できることになりました。
再生医療安全確保法に基づき、特定再生医療認定委員会の厳しい審査を経て、正式な手順で安全な再生医療を提供できる体制が整っていますのでご安心ください。

必ず効果はありますか?

治療の効果は実感できると思います。
ただし、全ての治療に言えることですが、人により個人差はあります。
また、1回の治療で全て治るということは言えません。
1回の治療を行うよりは複数回行う方が高い効果を実感できると思います。
症状や状態によってその人に合った最適な治療を提供させていただきます。

クリニックについて

予約は必要ですか?

一人ひとりの診察に十分な時間をとり、また、待ち時間を少なくするために予約制となっております。
予約は電話もしくはメールのどちらでも問い合わせができます。

紹介状は必要ですか?

紹介状は必須ではありません。
ただ、今までに治療や手術を受けたことのある方は、どのような治療であったかなどの確認が必要になる場合があります。
その際には紹介状などの治療内容のわかるものをご提供いただくことがあります。

初診の時に必要なものを教えてください。

念のため保険証並びに、お持ちでしたらお薬手帳もお願いいたします。
紹介状やMRIのデータもございましたらお持ちください。

再生医療が受けられない場合はありますか?

術前の血液検査にて感染症が発見された場合は受けられないことがあります。

医療費控除の対象になりますか?

医療費控除の対象になることが多いです。
当クリ二ックでも必要な領収書の発行をしております。医療費控除対象になるかは管轄の税務署によって異なるので詳細は直接管轄の税務署にお問い合わせください。

クレジットカードは使えますか?

当クリニックと提携しているクレジットカードがご利用になれます。
事前にご利用限度額等ご確認の上、受付時にお申し出ください。

ご利用可能なクレジットカード一覧

まずは一度ご相談ください

  • ご自身の症状
  • 再生医療について
  • プランや費用

治療について、効果についてなど、些細なことでも
お気軽にお問い合わせください。

  • ご相談/
    来院予約
  • カウンセ
    リング
  • 治療法の
    ご提案
  • 治療の開始

01

02

03

04

無料相談受付のお電話はこちら 0120-706-313 通話無料/受付時間 9:00~18:00

厚生労働大臣
届出済 医療機関

License

第二種・第三種再生医療等
提供計画 届出済

リペアセルクリニックは、第二種・第三種再生医療提供計画を
厚生労働省に届出し、受理されました。

  • 厚生労働省、再生医療等委員会|自己脂肪由来幹細胞を用いた脳血管障害の治療

    自己脂肪由来幹細胞を用いた脳血管障害の治療

  • 厚生労働省、再生医療等委員会|自己脂肪由来幹細胞を用いた糖尿病の治療

    自己脂肪由来幹細胞を用いた糖尿病の治療

  • 厚生労働省、再生医療等委員会|自己脂肪由来幹細胞を用いた肝障害の治療」

    自己脂肪由来幹細胞を用いた肝障害の治療

  • 厚生労働省、再生医療等委員会|自己脂肪由来幹細胞を用いた変形性関節症治療

    自己脂肪由来幹細胞を用いた変形性関節症治療

  • 厚生労働省、再生医療等委員会|自己脂肪由来幹細胞を用いた顔面萎縮症、皮膚再生治療

    自己脂肪由来幹細胞を用いた顔面萎縮症、皮膚再生治療

  • 厚生労働省、再生医療等委員会|自己脂肪由来幹細胞を用いた脊髄損傷の治療

    自己脂肪由来幹細胞を用いた脊髄損傷の治療

  • 厚生労働省、再生医療等委員会|自己脂肪由来幹細胞を用いた慢性疼痛の治療

    自己脂肪由来幹細胞を用いた慢性疼痛の治療

  • 厚生労働省、再生医療等委員会|多血小板血漿(PRP)を用いた変形性関節症の治療

    多血小板血漿(PRP)を用いた変形性関節症の治療

  • 厚生労働省、再生医療等委員会|多血小板血漿(PRP)を用いた筋腱炎、靭帯炎の治療

    多血小板血漿(PRP)を用いた筋腱炎、靭帯炎の治療

  • 厚生労働省、再生医療等委員会|多血小板血漿(PRP)を用いた皮膚再生療法

    多血小板血漿(PRP)を用いた皮膚再生療法

  • 厚生労働省、再生医療等委員会|悪性腫瘍の予防に対する活性化NK細胞を用いた細胞治療

    悪性腫瘍の予防に対する活性化NK細胞を用いた細胞治療

  • 厚生労働省、再生医療等委員会|自己脂肪由来幹細胞と自己前骨芽細胞分化誘導上清液を用いた変形性関節症の治療

    多自己脂肪由来幹細胞と自己前骨芽細胞分化誘導上清液を用いた変形性関節症の治療

リペアセルクリニックでは、国内では数少ない自己の幹細胞を用いた「変形性関節症」「脳卒中」「糖尿病」「肝障害」「肌の再生」などの再生医療および、PRP(多血小板血漿)の関節内投与を再生医療安全確保法のもと、自由診療にて提供しています。自己の幹細胞を用いる再生医療は、厚生労働省が認めた特定認定再生医療等委員会において、厳しく審査が行われ、治療の妥当性・安全性・医師体制などが適切と認められる事ではじめて厚生労働省に治療計画を提出することができます。

この厳格な審査プロセスをクリアし、当クリニックは2023年12月に分化誘導を用いた幹細胞治療を厚生労働省によって許認可されました。この画期的な治療法は、従来の幹細胞治療と比較して、より高い効果と安全性が期待されています。

イメージ画像トップ