【再生医療セミナー】再生医療の料金や治療方法!半月板損傷や膝、糖尿病、脳梗塞などの症状への効果とは【医師が詳しく解説】
公開日:2022.10.27【再生医療セミナー】再生医療の料金や治療方法!半月板損傷や膝、糖尿病、脳梗塞などの症状にどう効くのか?【医師が詳しく解説】
解説/リペアセルクリニック医師:坂本貞範
みなさん、こんにちは。今日はセミナーの方を聞きに来てくださってありがとうございます。
それでは再生医療とはということで、なかなか情報が少ない中でできる限り分かりやすく説明したものがあるのでそちらを今から説明させていただきます。
まず再生医療ですね、みなさん山中教授のⅰPS細胞というのは聞いたことがあると思いますけど、2012年から始まったのでまだ歴史は浅いんですね。まだいろいろと問題があってまだそれほど進んではいません。
幹細胞というものなんですけど。幹細胞というのは、例えばトカゲはしっぽが切れても伸びてくるだとか、骨折しても骨がくっつく、指が切れても治るだったりとか、そういったところで自分の元々持っているもので再生能力がある。それは幹細胞のおかげということで、それを使った治療が再生医療の幹細胞治療になります。
万能細胞これは人が人為的に作ったものなんですけど、まず皮膚のところから少し細胞を取ってきて遺伝子を入れまして作ったものがⅰPSで、次に受精卵を1週間くらいしてから手を加えたものがES細胞になります。これはいろんな物に分化するというもので、結構優秀にいろんな細胞に分化してくれる万能細胞です。ただ人が作ったものですよね。
幹細胞というのは対照的に自分の身体の中にあるものを使って行う再生医療なんですけれども、約20年くらい前から脂肪の中から幹細胞を取り出すということに成功しているので、現在では国内ではこの脂肪の幹細胞というのはよく使われる現状があります。
幹細胞はですね、こうやって顕微鏡で見て、こう細胞の小さいものがあるので培養して増やしていくということになります。
先程のES細胞とⅰPS細胞はよく分化するんですけれども、腫瘍になりやすいというのがひとつ問題で、今よく行われているのが体性幹細胞でこちらになります。これは腫瘍の問題もないですし、自分のものを使うものなので特に副作用やアレルギーの症状はありません。
元々ですね生まれてから1億以上の幹細胞はだれでも持っているんですけど、それが骨折などするとそこに走って行ってそこを治してくれるというのが元々の幹細胞の役目。それをですね身体の外に取り出してから培養して増やして入れるという、単純にこういう作業をするだけなんですけどもこれが幹細胞の再生医療になります。
細胞の作り方は色んな作り方があるんですけど、国内では大きく分けて2通りの作り方がありまして、自分の細胞と自分の血液を使って凍らせないで作るやり方と自分の細胞と牛さんだったり動物の血を使って冷凍してしまうというような作り方があるんですけど、冷凍してしまうと解凍するときに半分以上が死んでしまう。
やっぱりちょっと治療成績としてはこちらの凍らせない方がよくなっています。あと動物の血を使うとやはりなにか将来的に問題がないのかなとちょっとそういった懸念はあるかと思うんですけど、こちらの場合は自分の細胞と自分の血を使うということなんですね。
CPCの比較。当院では先程の凍らせないパターンで作るCPCに委託していますけども、こちらは4℃で生きたまま保存して運んでこられるので生存率が95%以上で。国内の多くの場合はこちらの方をよく使うんですけど、冷凍して溶かしてもう一回それを体内に入れると生存率60%。やはり臨床成績も1.5倍くらいちょっと変わってきますので、当院ではこちらを使用しております。
セルーションというのは昔からあったんですけども今はほとんどされていません。培養するほうがなかなか幹細胞の数が増えるのでいいですけど、これは日帰りで手術が約4時間でできるということなんですけど、脂肪の組織をたくさんお腹のほうから取らないといけないですね。
それをこういう特殊な機械に入れて遠心分離機で回すと幹細胞ができるということなんですけど、それを膝とかに入れる。約4時間できるんですけどただ幹細胞の数がかなり少ないのでこれは今はあまりされることは少なくなっています。
脂肪が大きいのにちょっとしか幹細胞が取れない、身体の負担が大きい。で、脂肪はちょっとだけ取って培養したほうがたくさん幹細胞とれますし、身体の負担も小さいですね。
当院の再生医療でですね、まず幹細胞の点滴、点滴治療は血管の中に入れるんですけど、その場合糖尿病だったり脳卒中だったり肝臓の再生を行う。その他局所に入れる膝だったり股関節だったり肩だったり入れると、こういった疾患ですね、半月板損傷、腱板損傷、変形性股関節症、膝関節症。あと皮膚とか毛髪に入れると少し若返ったり髪の毛の方もこしが出てきて増えてくるという症状もあります。ただ個人差はあるのでみなさんが増えるわけではないということですね。
作り方なんですけど、お腹の方に麻酔をしてから約5㎜くらい切開して米粒2-3粒を取ります。その細胞をCPCというところに運んで1-2カ月培養して、それを点滴にするか局所に入れるかということですね。意外と痛みもなく簡単に終わるので特にデメリットというのはないですね。
あと点滴に入れると全身に周るので心臓だったり腎臓だったりあと肝臓、肺、脳、糖尿病、あとアンチエイジングといいまして若返りのために点滴をすることもよくあります。
PRPは全く違うやり方なんですけど、これはまず自分の採血を取ります。遠心分離器に20-30分回すとこのように血小板の多い所だけ集まるのがPRPといいます。
ここには幹細胞は入っていません。ただし局所に注射すると、たとえばヒアルロン酸だったりとそういうことと同じように痛みが取れるんです。ただ変形の中期だったり末期になるとほとんど効きません。
あと髪の毛だったり顔にすると若返りになります。でPRPというものもよく行われていますが、先程言ったように軟骨は増えないんですね。
例えば当院で行った患者様で股関節の変形がかなり強い方ですね、ここはかなり変形が強い。右は正常なんですけど、足の長さも4-5㎝ちょっと短くなっています。
幹細胞の注射を1回したところ痛みが10あったのがだいたい2とか1になってしまう。これでも十分よくはなっているんですけど、もう1回追加でやるということで、2とか1が今度0になってますよということですね。今で約4年くらい経っていますが痛みが0で推移しています。
このかたもかなり末期で人工関節をしないといけないところを幹細胞で10のところが0だったり1だったりと4年くらい経ってますけど安定して歩行されています。
現在の治療ではですね、保険診療ではヒアルロン酸の注射とお薬しかなかったんですけど、今では人工関節するまえに再生医療をすれば、そこの病態で遅らせることができるもしくは少し良くなっていくという症状が期待されるんで今後の新しい治療法になっていくとは思います。
これは日本代表のサッカー選手で元々、もう40代になっていますけどもかなり膝を酷使しているので半月板が痛んだり軟骨がかなりやられている。やはり運動もできないとのことで幹細胞を受けられました。
3回注射したんですけどもかなり痛みが取れて、今は4年経ちますけども痛みが0で90分試合をしても痛みは全く出ていないという状況になっています。
なので幹細胞は結構ねサッカーとか膝とかランニングする人とかマラソン選手とかでも好成績ですね。値段は保険利かないんですけど、結構な成績を残してくれると思います。
股関節の方ですけども治療前はですねここにほとんど軟骨がなかった部分が少し隙間がでて軟骨ができてますよ、で痛みもほとんど0になっていますよという症例です。だいたいですね、膝も股関節も約10人の方に対して行うと7-8人くらいですね、その方が8割以上痛みが取れるという成績が当院の推移です。やはり幹細胞は凍らしてなくて生き生きしてて数もたくさん入れれるというのでかなりその辺は他のところよりも有利に働いていると思います。
実際にカメラを使って膝の中に軟骨ができているかというのを見た写真ですけども、まず1000万個と5000万個と1億個とありまして、こちらの方の全く骨がむき出しになっているところが少しですね、軟骨ができてますよと半年目ですね。
また半年が経つと軟骨ができてますよとこちらもできてます。ただ1億になるとさすがにたくさんできてますよね。なので数が多いほどたくさん軟骨ができる。ただし少なくても幹細胞は炎症の強い所に走っていくので痛みはぐっと楽になっていきますよということを示しています。
例えば半月板損傷の場合は今までは関節のカメラを入れて半月板をこういうふうに除去するんですね。つまりクッションが無くなってしまうので骨がやられてしまいます。
例えば切除後の10年後を見てますと一般の方で30%、スポーツ選手で70%の方が変形性膝関節症になっているんです。だけれどもここのところを再生医療で再生させればこのような変形性膝関節症の発生率は少なくなると思います。
こちら画像の方を見ていただきたいんですけど、患者さんのビフォーアフターで70歳の膝の方ですけども、かなり痛みが強くて擦り減りもあったんですけどまったく痛みがあってヒアルロン酸でも痛みが取れないということで、この方は2回幹細胞治療を行いました。
ただ1回でかなり痛みは取れました。でも多めに入れたいとのことで2回入れました。このように歩くときに痛そうに歩いていますけども、本当に痛みは1週間2週間してかなり良くなって、今現在4-5年経っていますけども痛くなく順調に歩行もされております。
治療前と治療後。早めに治療をすると軟骨が減らないのでその分予防になるとは思いますね。2倍くらいのスピードで歩けるようになっている。
次に肩なんですけども、肩の腱板損傷ですね。腱が切れるとほとんど手術をしないといけないけども、どうしても手術をしたくないとのことで幹細胞を入れました。
こちらが入れる前ですね、90度くらいで痛みがでるというのと横に挙げても痛い。今、右の方はこれだけ万歳ができるようになったよという動画です。4年目5年目になっていますけどほとんど痛みなく使えています。
次に脳出血後の右半身麻痺の50歳の男性で杖歩行されていましたけども、投与1時間後の腕の筋肉の差をちょっと見て頂いて。ちょっと分かりにくかったとは思うんですけど、上の方の動画では手がほとんど膝から挙がらなかったのが打ってから1時間後でだいぶ上がるようになったと。
もう一度見ますね。あとはですね筋肉をトレーニングしてこれを定着させていくという作業がとても必要になってきます。必ずリハビリは必要になります。足の方ですね、このように 筋力が上がることで杖で歩くときのスピードがかなり速くなるということなんですね。
次に糖尿病の方なんですけどもこの方はインスリンをずっと20年間されてまして、いつも血糖値の方が測ってみると200だったり158だったり不安定な状況で、インスリンをしても不安定な状況、それがですね投与をして、3回投与したんですけども約半年から1年かけて徐々に良くなっていくんですけど、3カ月目で黄色のところが100以下のところがかなり増えてますよね。
1年後になると黄色の部分が増えてます。採血でよく測るヘモグロビンエーワンシーというのがあるんですけど、元々7.4-7.6の方が7.1になって3カ月後に。徐々に下がってきて1年後には6.4という数字が出ております。
この方は食事とかもきちんとコントロールされているのでよく分かりやすかった治療例となります。あとこれは糖尿病性網膜症ですね。糖尿病性網膜症は糖尿病によって網膜の血管が傷ついて視力低下などが起こるんですね。
失明において第2位とかなり深刻な状態をもたらす合併症なんですけど、糖尿病の患者さんの16.9%に糖尿病性網膜症の可能性があります。また糖尿病を患っている期間が長いほど頻度が高くて10年経った人では5割―6割の人が網膜症になります。このように出血がちょっと出てくるんですね。
血管が切れてしまって出血が出てくる。当院の患者さんでもかなり網膜がやられてて将来失明するよと言われている方が幹細胞を3回ほど受けると網膜がほぼ正常になったよという。今までこのようなことはなかったので眼科の先生も驚いておられました。
再生医療はですね、まだまだ身近な治療ではなくてですね、お医者さんのほうも9割以上はどのような治療経過になるか分からない方が多いのはまだ実際ありますね。
なので再生医療しても本当によくなるのかなとか膝の場合でも人工関節以外何もないと思うよという方が結構来られるんですけど、いざやってみると先程言ったように10人中7人8人が人工関節をしなくて済むという結果になっています。
これでスライドの方は終了させていただきます。
あと質問のコーナーなんですけども、何か質問があれば遠慮なく言っていただいてこちらのほうに打っていただくと出てくるようになっているので。
あと質問の方は直接クリニックの方に電話していただいてもいいですし、メールの方でも問い合わせがあるので遠慮なく送っていただければと思います。
また分からないこととかあれば当院クリニックホームページの方ご覧頂いて、そちらのほうからでもいいですし、フリーダイヤルのほうでもお受けいたしますのでよろしくお願いいたします。
本日のセミナーは終了させていただきます。ありがとうございました。
質疑応答
Q治療の年齢について教えてください 年齢に関しては関節に入れる分には制限はありません。点滴の場合は80歳以上は今のところは認可の方が下りていませんので、80歳以下の方は点滴可能です。
今までのセミナーでよく聞かれていた質問がありますのでそちらをいくつか紹介できたらなと思います。 Q末期でも変形性関節症の治療は可能でしょうか? 当院に来られる方は人工関節の手前の方なので末期の方が多いです。もちろん末期の方でも十分再生医療で治療効果がでています。
Q費用はどれくらいが目安ですか? 費用の面では全国平均でも100万円以上するので、保険はなにも効かない状態ですね。今はですね。
Q糖尿病が改善する治療回数をおしえてください 人によってさまざまなんですが3回以上はやはり点滴は必要かなと思います。永遠に効くという訳ではなくて、膵臓が元気になってまた5年10年すると徐々に寿命で膵臓悪くなると思うんですね、それが3年持つのか5年持つのかというのは個人差があると思います。
Q手術は行いますか? 手術という大層な手術はないので全部日帰りでできますし、痛いということもほとんどないと。あと副作用も特にないので安心して受けれると思います。
Q肩腱板の部分断裂の再生医療について教えてください 肩のMRIをみると結構部分断裂している方が多いんですけど、関節鏡の手術を勧められることが多いと思います。手術は嫌なんでほっておくと破れてきて最終的には腕が上がらない状態になったりするんですね。その時に手術するとなると大変なので、その時に再生医療で少しの傷の時に蓋をしてしまえばその後完全断裂にならなくて手術をしなくてよくなるという結果が出てきますね。 |
———————————————————-
治療やカウンセリングには、 日本全国、北は北海道から、南は九州、沖縄まで多くの患者様がご来院されています
▼「再生医療(幹細胞)」で治療したい!治療できるか?など、 ご質問や疑問などは、今すぐお問い合わせください。
こんな些細な事を聞いていいのかな?・・・などと考えず、
お気軽にご相談いただければ嬉しく思います。不安を軽くし、安心して治療に入っていただけるよう心がけています。
▼お問い合わせ、ご来院予約
□ リペアセルクリニック
□ お電話でのご相談: 0120-706-313(全国10:00~18:00)
□ メールでのご相談: https://fuelcells.org/mail/
□ ご来院予約: https://fuelcells.org/reservation/