-
- 免疫
- 豆知識
- スタッフ ブログ
春に流行する感染症
皆様、こんにちは☀️ 段々と暖かい日が続き、季節は春になってきましたね🌸 そんなお出かけしやすい季節である春ですが、流行する感染症があるのをご存知でしょうか? それは、麻疹・風疹・流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)です! なぜこれらの病気が春に流行するかというと、4月は入園式、入学式、就職、転勤など新しい環境に飛び込む人が多く、また、大人数で集まる機会も多いです。 そのため、感染症ウイルスが存在する確率が増え免疫がない方がその場で感染してしまいます。 主に子供に流行する病気ですが、新しい環境のストレスや、寒い日と暖かい日が交互に来ることによる春の寒暖差などで免疫力が低下してしまうと、大人でも重症化しやすいため注意が必要です! 症状としては、以下があります。 🌱麻疹 発熱、咳、倦怠感、上気道炎症状(咳、鼻みず、くしゃみなど)、結膜炎症状(結膜充血、目やに、光をまぶしく感じるなど)、頬粘膜にコプリック斑と呼ばれる小さな白色の斑点が出現 🌱風疹 発熱、発疹、リンパ節腫脹、関節痛 🌱流行性耳下腺炎(おたふくかぜ) 唾液腺の腫脹・圧痛、嚥下痛、発熱 🌱水痘(みずぼうそう) 痒みのある発疹、発熱、倦怠感 麻疹は感染経路が空気感染です。 風疹・流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)は、感染経路が飛沫感染・接触感染です。 水痘(みずぼうそう)は、感染経路が空気感染・飛沫感染・接触感染です。 どの病気も、予防接種を行ったあと、手洗い・うがいなどの感染対策をしっかりしましょう! 春になって暖かくなることで、外出する機会が増えたり新しい環境に身を置く方も増えるかと思いますが、その前に、予防接種をしたり抗体がきちんとついているか確認したりと、対策をしっかりしてから過ごしましょう🌸
-
- 免疫
- 健康
- 豆知識
- スタッフ ブログ
蜜柑を食べよう🍊
本日は風邪予防にオススメの果物をご紹介致します⛄️ それは、みかんです!🍊 冬は蜜柑が美味しい季節ですよね。蜜柑はビタミンCがたっぷり含まれている風邪予防にピッタリの果物です。 また、メラニンの過剰な生成を制御してくれるので美肌に導く力がございます✨ 蜜柑の食物繊維は腸内環境を整えて健やかな肌をサポートしてくれます。 ビタミンCには他にもメリットが沢山あり、抗酸化作用や体の免疫機能を高める働きがあるので、美味しく風邪に負けない身体作りをする事ができます。 蜜柑はそのまま食べても美味しいですが、寒い冬には蜜柑のホットジュースがオススメです! 蜜柑を弱火で焼いて果汁を搾り、生姜汁を少し加えて完成です♪ ビタミンCや抗ウイルス作用と生姜の免疫力アップで最適な飲み物です。 皆さまも是非、蜜柑を食べて健康な身体で冬を乗り切りましょう🍊
-
- 免疫
- 健康
- スタッフ ブログ
乾燥予防が大事!
秋も深まり、木々が色づき始め、爽やかな気候で過ごしやすい季節となりましたね🍂 この時期は気温差が大きくなるため、風邪を引きやすくなる季節😷でもあります。 以前に「インフルエンザの感染にご注意!」について ご紹介させていただきましたが、風邪やインフルエンザになるリスクを高める原因として『乾燥』が挙げられます⚠️ 秋🍁になるにつれ空気中の水分が減少し、気温の低下とともに湿度が低くなります。 湿度の低下によって、喉の乾燥を誘発し、風邪をひくきっかけの1つとなります‼️ 喉が乾燥することで口腔内の粘膜の働きが弱まり、細菌やウイルス🦠の侵入を防ぎきれず、 喉の炎症を引き起こしたり、風邪を引くことに繋がります。 風邪やインフルエンザにかかりにくくするためには、喉の乾燥を予防することが大切です✨ 今回は具体的な喉の乾燥対策についてご紹介します💁♀️ ①加湿をする💧 湿度が40%以下になるとウイルス🦠が活発になるので、 加湿器を使って室内の湿度を調整し湿度50%〜60%を保ちましょう🎵 加湿器がない場合は、洗濯ものを部屋干しするのも効果的です✨ ②喉を潤す💧 細菌やウイルスの侵入を防ぐ役割である、喉の粘膜を乾燥させないことが大切です‼️ 常温の水をこまめにとることや、飴をなめることによって、 唾液の分泌が活発になり喉の粘膜が潤います。のど飴をなめることも効果的です🍭 ③マスクを使用する😷 マスクはウイルス感染予防だけでなく、乾燥対策としても効果的です。 おすすめは、特に唾液の分泌が減少し喉が乾燥しやすい就寝中にマスクを使用することです💤 皆さんも喉の乾燥対策をしっかりし、風邪を引きにくい身体作りを目指しましょう🌟
-
- 免疫
- 健康
- カラダの仕組み
- スタッフ ブログ
インフルエンザにご注意!感染しないために
インフルエンザの予防対策! 皆さま こんにちは🍁 11月に入り、涼しい日が多くなり秋らしい気候になってきましたね✨ これからの季節、注意が必要なのが『インフルエンザ』です! 今年は例年より早くインフルエンザが流行しています👀‼️ 2020年から、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、この3年間は飛沫感染に対する大規模な感染対策が行われていた為、インフルエンザの大規模な流行も少ない状況が続いていました。 しかし今年は、新型コロナウイルス感染症の5類感染症への移行に伴い、感染対策も緩和され、ウィルスへの感染機会が増えてきています! インフルエンザに対する免疫力が低い状態の方が多く、季節外れのインフルエンザの流行につながったとされています。 また、免疫力が低下するとインフルエンザにかかりやすくなるだけでなく、重症化リスクも高まる恐れがあります⚠️ インフルエンザ感染対策 自身の免疫力を高めることが、インフルエンザの感染予防に繋がりますので、有効な予防対策を紹介します! ◆飛沫感染・接触感染を予防 ・帰宅時や食事前など、こまめな手洗いを心掛けましょう。 ・アルコールを含んだ消毒液で手を消毒するのも効果的です。 ◆予防接種 ・発症する可能性を減らします。 発症したとしても重篤な症状になるのを防ぎます。 ◆免疫力を高める ・免疫力が低い状態だと、感染しやすくなります。 十分な睡眠とバランスのよい食事を心がけ、ストレスを溜めない生活を送りましょう🎶 感染対策や免疫力を高め、インフルエンザにかからないよう気をつけて過ごしてくださいね✨
-
- 糖尿病
- 肝臓
- 関節
- 免疫
情熱大陸で「Muse(ミューズ)細胞による再生医療」が放送されました
【医療情報】Muse(ミューズ)細胞による再生医療が情熱大陸で放送されました みなさまこんにちは!寒い日が続きますね⛄ さて、昨日放送のテレビ番組「情熱大陸」はご覧になりましたか?📺 再生医療に関する分野で「Muse(ミューズ)細胞」について放送がありました! Muse細胞は、当院が行っている再生医療の一種ではありますが、現在のところ治験段階でまだ実用には至っていません。 "Muse細胞とは、生体内に存在する非腫瘍性の多能性幹細胞です。 様々な細胞に分化する能力を有し、静脈内投与により傷害部位に遊走して生着し、組織に応じた細胞に自発的に分化して組織・機能を修復します" 実はこの部分、当院が行っている「脂肪由来の幹細胞治療」でも同じ効果が見込めます。 詳しくは当院のHP(再生医療について)をご覧いただきたいのですが、当院の幹細胞治療は、患者様ご自身の脂肪由来のもので、培養することで数を数千から億まで増やして患者様に注射や点滴で投与します。その結果、組織に応じた細胞に自発的に分化して組織・機能を修復するという仕組みです。 ちなみに当院は、脂肪由来の幹細胞治療を一般の患者様向けに行っているクリニックとしては日本でもトップクラスの症例数があり、これまで治療困難だったり、諦めたりしていた痛みや疾患を持つ患者様を笑顔にしてまいりました。 気になる方は、以下のページをご覧くださいね😊 ▶当院の自己脂肪由来幹細胞 再生医療を見る 再生医療、中でも幹細胞治療は世界中で研究が行われており、今もっとも注目を浴びている最先端医療技術です。 難病患者に「希望の灯を」と、日夜研究されていらっしゃる再生医療研究者・出澤真理先生にはぜひ頑張っていただきたいものです✨ ▶情熱大陸「難病患者に希望の灯をMuse(ミューズ)細胞で描く 未来の医療」 再生医療の今後がますます楽しみになってまいりました。 今回の放送を拝見して、当院も微力ではございますが再生医療で患者様の未来を変えて行けるように頑張ってまいりたいと思った次第です!!
-
- 肝臓
- 関節
- 免疫
- 健康
- 幹細胞治療
TV放送「カズレーザーと学ぶ」で紹介!エクソソームとは?!その光と影
TV放送「カズレーザーと学ぶ」で紹介!エクソソームとは?!その光と影 みなさまこんにちは! 今日は、関東では鏡開きの日ですね🎍関西方面では、4日や15日、20日に行われることもあるようです! 地域ごとに異なる文化の違いは面白いですね😄 さて、昨夜放送のテレビ番組「カズレーザーと学ぶ。」はご覧になりましたか? 当院でも専門にしている再生医療ですが、同番組では「エクソソーム」を使用した再生医療が取り上げられていました! エクソソームとは❓ エクソソームは、細胞から分泌される顆粒状の物質です。 細胞間の情報伝達ツールとして使われ、あらゆる情報が詰まった血液中のエクソソームを取り出すことで、ガンの診断ツール等として早期発見にも使用されるなど、注目されているようです(13種類のガンの判別可能)。 エクソソームのもう一つの大きな能力とは❓ 体内には様々な細胞が存在しますが、その中にMSC(間葉系幹細胞)という細胞があります。 MSC(間葉系幹細胞)とは、骨・筋肉・脂肪のような内臓組織や、神経系の組織から、体内の部位を修復・再生する能力があると言われている細胞です。 このMSCは、成長因子やエクソソームを分泌します。情報伝達と並び、エクソソームのもう一つの大きな能力とは、このMSCから分泌されるエクソソームに、体の組織の修復効果があるということです。MSCエクソソームが、あらゆる疾患に対して修復改善効果を発揮することが期待されているのです💡 このMSCエクソソームを使った治療法とは、MSCが多く含まれている脂肪から取り出し、培養してさらに体に戻すというもの。 体内で損傷している部位からエクソソームが出ているため、MSCが自動的に血管を通って患部に辿り着き、修復のためのエクソソームをさらに分泌して損傷部分を修復する、という仕組みです。 その効果はというと・・・ MSCエクソソームの効果 脊髄損傷で寝たきりの40代男性 ・投与翌日には、肘・膝の屈伸ができるようになり、車いすで移動可能。 ・12 週目には、普通に歩けるように。 ・24 週目にはなんとピアノが弾けるようになったそうです! 他にも、脳出血発症後7ケ月で、介助付きでも歩けなかった70代男性が、投与直後にはすっと立ち上がり、半年後には、介助付きですが歩行可能となっていました。その様子を拝見しましたが、本当に感動と驚きです✨ 出典▶カズレーザーと学ぶ。 良いことばかりのようですね正に光の部分です。ただ、エクソソームには問題(影)が多いのも事実です。 何よりグレーである点、法律で規制されていないため、許認可などは不要です。どんな環境で抽出されたのか、誰のモノなのか、また死亡例もあり、その選択には注意が必要です。 当クリニックの再生医療(自己脂肪由来幹細胞治療) 実は、当クリニック行う再生医療は、同じように脂肪由来の幹細胞を使用した「自己脂肪由来幹細胞治療」を行っています。 自己脂肪由来幹細胞治療は、まず患者様の身体から取り出した幹細胞を生体外で培養し、規定量まで増殖させてから元の身体に戻します。戻す細胞は自分自身の細胞ですので拒絶反応やアレルギーも起きにくく、安全性も高い技術です。 自己脂肪由来幹細胞治療は世界中で研究が行われており、今最も注目の最先端医療技術となりますが、日本でもトップクラスの症例数のクリニックになります。 先述の通り、これまで修復不可能と言われていた脳損傷にも、効果を期待できます。 そして、何より幹細胞治療には、法規制があります。厳しい審査を経て厚生労働省から許認可を受けねばなりません。そこが一般的な上清液やエクソソーム治療とは大きく異なるところです。 ご興味があれば、ぜひ当院のHPもご覧ください😊 ▶ Drサカモトの再生医療チャンネル 近年、再生医療がより注目され始めたように感じます。 再生医療があらゆる疾患に適用され、患者様のたくさんの笑顔が見れることを願ってやみません😊 監修:リペアセルクリニック大阪院