コミュニケーションとは
スタッフ ブログ 豆知識コミュニケーションとは
皆さん、こんにちは。
限られた時間の中で質問を行う場合など、その内容によっては、上手く自分の思いを伝えられなかったりすることってありませんか?
コミュニケーションとは:
「特定の刺激によって互いの意味や内容を交換すること」とあるのですが、非常に曖昧な表現で、はっきりとした簡潔な定義はなく、その場の状況によってコミュニケーションの目的・意味が異なってくるようです。
当院では、関節の痛み・糖尿病・脳卒中・脊髄損傷・肝臓病などでカウンセリングにお越しになられる方が多いのですが、限られた時間の中でお客様の病状の辛さ・思いを把握することは非常に難しいと感じています。
そこで、できるだけ5W1Hを基本にした的確で分かりやすい質問でお客様の思いを引き出すことが大切だと、日々感じております。
|
このように『5W1H』を基本にお客様の個人にあった、具体的な質問を行い、安全な治療のご提供と、安心して治療を受けて頂けるように適切な笑顔の看護サービスを提供できるように努めて参ります。
|
以上、診療にお越しいただいた患者様に対して、私たちが日ごろ意識している5W1Hwo利用したコミュニケーションについて記しました。
いつでもお気軽にお問い合わせ下さいませ。