変形性膝関節症、変形性股関節症に対する幹細胞治療・60代女性
公開日:2021.03.26変形性膝・股関節症|約20年前から膝痛 5年前から股関節痛
20年ほど前から膝が痛くなり、約5年前から股関節が痛くなったそうです。さらにここ1年の間に股関節の痛みが強くなりいよいよ歩行が困難でいろいろ調べている時再生医療に出会ったそうです。
膝や股関節の動きはかなり悪くなっておりました。関節の変形と同時に必ず関節の可動域が悪くなります。そうなると、筋肉が思うように動かなくなることで筋肉も痩せてきます。
実際、痛みが強い時にリハビリをしても可動域はあまり良くなりません。再生医療をした方は皆さんかなりの関節の可動域の改善を認めます。痛みが和らぐことと、軟骨ができることで動きが滑らかになるためです。
可動域がよくなると筋肉はよく動くようになり、筋力トレーニングしてもよくつきます。再生医療には可動域改善とそれに伴い効率よく筋力増強が可能となります。
レントゲン所見
レントゲンでは両股関節・両膝関節の変形があり特に股関節の変形を強く認めます。股関節の変形は末期に近い状態でした。
<治療効果>関節に幹細胞1億個を1回投与+PRP
当院独自の冷凍しない方法で培養した幹細胞を投与して約1ヶ月目から効果が現れ、3ヶ月目には10分の2まで痛み軽減する。同時にリハビリと筋力トレーニングを行いました。
投与する前より約80%は可動域の改善を認めました。股関節と膝関節が同時に痛む時には、同時に再生医療をすることをお勧めします。痛みのある関節が残っていると、せっかく再生させた軟骨が傷つく原因にもなるからです。痛い関節を同時に治療することで相乗効果が見られます。
今後数ヶ月は軟骨を作り続けるので、まだまだ改善の余地は見込めそうです。
<治療費>
・関節1部位 幹細胞数 ( 2500万個~1億個 )
投与回数( 1回 )132万円( 税込 )
・PRP治療 16.5万円(税込)
<起こりうる副作用>
・脂肪採取部の内出血や創部感染、傷跡などが起こることがあります。
・症状によりMRIやCTなどの検査を受けて頂く事があります。
ID000197
監修:院長 坂本貞範