-
- スポーツ医療の症例
- ひざ関節の症例
- 半月板の症例
- 幹細胞治療の症例
- PRP治療の症例
半月板損傷に対して1億個の幹細胞投与して1年後 半月板損傷に対して1億個の幹細胞を3回投与して約1年後にリペアセルクリニックに来ていただきました。いつあってもとてもアグレッシブで、さすがはプロ選手だなあといつも感心しています。 現在の膝の調子はというと、1年前の幹細胞の投与の経過はこちら 幹細胞の投与を受けてから膝の痛みはすっかり取れてしまい、90分の試合をフルで行っても問題なくなったと言われていました。その言葉が何よりも嬉しいですね。幹細胞を受ける前は試合にも出られなくなるほど膝の痛みと、曲げ伸ばしの時の引っ掛かり感が強かったですね。 幹細胞治療によって半月板と軟骨が完全に再生された証拠です。 40代になった今も現役でチームの柱として活躍されています。そしていつも、クリニックに来てくれる時はスイーツを沢山持ってきてくれます。それがどれもとびきり美味しいのです。さすが一流選手です。何事にもこだわりがすごいですね。 今後も橋本選手の活躍を期待して、そしてもし怪我した時はまた最高の治療を今後も提供できたらと思います。 https://youtu.be/yCLALF0BQ04 https://youtu.be/74RZpmPcLCg その他の動画はこちらへ <治療費> ・関節1部位 幹細胞数 ( 2500万個~1億個 ) 投与回数( 1回 )132万円( 税込 )/2500万個 ・PRP治療 16.5万円( 税込 ) <起こりうる副作用> ・脂肪採取部の内出血や創部感染、傷跡などが起こることがあります。 ・症状によりMRIやCTなどの検査を受けて頂く事があります。 監修:院長 坂本貞範
2020.03.30 -
- ひざ関節の症例
- 半月板の症例
- 幹細胞治療の症例
- PRP治療の症例
変形性膝関節症・半月板損傷|テニスが出来なくなった 数年前から膝の痛みがあり、ヒアルロン酸の注射を定期的に行っていました。しかし徐々に痛みが強くなりテニスどころか、歩行も困難となりついにはヒアルロン酸も効かなくなりました。 レントゲン、MRIでの状態では軟骨は中程度すり減っており、半月板にも損傷がありました。手術するのはまだ避けたい、ということでPRP治療をまず行いましたが、ほとんど痛みが変わらず。 PRP治療というのは関節の変形の初期では効果は高いですが、ある程度すり減っているとほとんど効かないことが多く見られます。半月板損傷においてはPRPの効果は低いと思われます。その説明を理解された上でPRPを行いましたが、やはり思うように痛みが取れず幹細胞治療に踏み切ることにしました。 変形性膝関節症と半月板損傷 レントゲンでは関節の内側の軟骨がすり減っており、骨棘という棘のような変形もあります。これは軟骨を通り越して骨まで変形しているということを示しています。ここまで来ればヒアルロン酸が効かなくて痛みの強い時は、従来では人工関節術をすすめられていたでしょう。 しかし、再生医療で幹細胞を投与すると軟骨は再生されほとんど痛みは取れてしまいます。もちろん個人差はあります。この方はMRIでは半月板が水平断裂されており、そのため膝の曲げ伸ばしの際に損傷した半月板が挟まることで痛みで関節の動きが制限されていました。 幹細胞投与して約3ヶ月でかなり改善! 冷凍保存していない生き生きした1億の幹細胞投与しました。当院の冷凍していない幹細胞では、冷凍保存と違いほとんど細胞は死なないので生き生きしています。その方が治療効果が高いのです。 幹細胞を投与して約3週間までは全く効果が見られなかったが、その後急に痛みが軽快し曲げ伸ばしが楽になったと喜ばれていました。その後は日に日に少しずつ痛みが取れて、できる動作が増えてきました。それまでは痛くて歩けなく、ほとんど自転車でなければ移動ができませんでした。 今はしっかり指導した通り筋力トレーニングをされており、再びテニスができることを目標にされております。 今後も定期的にフォローをさせていただきたいと思います。 https://youtu.be/NbYAdVr0ez4 その他の動画はこちらへ <治療費> ・関節1部位 幹細胞数 ( 2500万個~1億個 ) 投与回数( 1回 )132万円( 税込 )/2500万個 ・PRP治療 16.5万円( 税込 ) <起こりうる副作用> ・脂肪採取部の内出血や創部感染、傷跡などが起こることがあります。 ・症状によりMRIやCTなどの検査を受けて頂く事があります。 ID000040 監修:院長 坂本貞範
2020.03.20 -
- 幹細胞治療の症例
- ひざ関節の症例
- 股関節の症例
- PRP治療の症例
変形性股関節症|以前からずっと右股関節が痛い この方は以前から右股関節の痛みは軽度あり、3年前から徐々に痛みが増強してきたということで当院に来院されました。どうしても左膝に負担がかかることもあり最近では左膝の歩行時痛も認めます。 MRIで骨の壊死を認める MRIで見ると、股関節のところで大腿骨の先端の丸い部分が少し壊死している所見が見られます。変形性股関節症が進行すると荷重のかかる部分で体重がかかり、その部分の骨が壊死を起こしやがて骨が弱くなって潰れてしまうことがあります。 もちろん痛みも増強しますが、一度潰れて変形した骨頭になるとかなり末期の症状となります。股関節の動きも悪くなります。 再生医療のタイミング 再生医療を行うタイミングとしてはできるだけ変形が進行する前に行う方がベストです。ただ、クリニックに来られている患者さんのほとんどは、通院している病院やクリニックで人工関節術しか方法がないと言われています。 その時知り合いからの紹介や、たまたま、当院をみつけていただき手術をしなくても痛みがマシになる再生医療を希望されてこられた患者さんが多く見られます。 本来は、そこまで変形が進行する前に、まだ痛みが我慢できる程度で再生医療をおこなう方が理想です。そうすればその後のリハビリや筋力トレーニングにて再生医療の高い効果が持続できます。 この方は、エコーを見ながら右股関節と左膝関節に1億の幹細胞の注射をしました。今後数ヶ月で痛みの改善ができると思われます。今後も定期的にフォローしていきたいと思います。 <治療費> ・関節1部位 幹細胞数 ( 2500万個~1億個 ) 投与回数( 1回 )132万円( 税込 )/2500万個 ・PRP治療 16.5万円( 税込 ) <起こりうる副作用> ・脂肪採取部の内出血や創部感染、傷跡などが起こることがあります。 ・症状によりMRIやCTなどの検査を受けて頂く事があります。 ID000109 監修:院長 坂本貞範
2020.03.07 -
- ひざ関節の症例
- 幹細胞治療の症例
- PRP治療の症例
変形性膝関節症|ここまで良くなるとは思わなかった!! 約1年前に両膝が痛くてほとんど歩けず、もう人工関節術しかないと諦めていたとき、当院の再生医療を行うことを決意されました。 当院の特徴である1億個もの幹細胞投与を両膝に行いました。正直、私自身としては、痛みが半分ぐらいで落ち着くだろうと思っていました。それぐらいレントゲンでみてもかなりの変形がありほとんど軟骨は残っていませんでした。 でもその予想は当たりませんでした。なんと、1年経った今は痛みが全く無くなったのです。あれほど変形していた膝なのに、こんなに痛みが取れるなんて、と本人も喜んでおられました。 患者さん自身、京都のお寺を巡るのが好きでもう一度自分の膝で京都を歩きたいというのが願いでした。 今は全く膝が痛くないので、よく出歩いておられます。 幹細胞の数は多いほど効果はある では、関節の中に入れる幹細胞の数は多いほどいいのか?よく聞かれますが、間違いなく多い方がいいのです。当院の委託している細胞加工室の高い技術により、最大1億個の幹細胞を一度に投与できるのです。 一般的には、1000万個ほどと言われています。実際、1億個の幹細胞の培養はとても難しいのです。日本でも1億個の幹細胞を関節に投与しているクリニックはほとんどありません。 もし幹細胞の治療にご興味がある方は、その幹細胞の数による治療の比較などのデータをお見せできますので一度お問い合わせください。 https://youtu.be/ZjHdlRj1Zm0 https://youtu.be/anWlm-9L-ao その他の動画はこちらへ この方の以前の経過 <治療費> ・関節1部位 幹細胞数 ( 2500万個~1億個 ) 投与回数( 1回 )132万円( 税込 )/2500万個 ・PRP治療 16.5万円(税込) <起こりうる副作用> ・脂肪採取部の内出血や創部感染、傷跡などが起こることがあります。 ・症状によりMRIやCTなどの検査を受けて頂く事があります。 監修:院長 坂本貞範
2020.02.19 -
- 幹細胞治療の症例
- 股関節の症例
- PRP治療の症例
変形性股関節症|以前から両股関節に変形があった 以前から両股関節の変形を近くの病院で指摘はあったものの痛みは我慢できていたので様子を見ていました。それが、昨年から徐々に右股関節の痛みが強くなり当院に来られたときには杖がないと歩けないほどでした。 この方のように、以前からレントゲンでは強い変形は認めているが、その割には痛みが軽い方は沢山おられます。ただ、良く歩いた後、少しスポーツをした後、転倒した後などをきっかけとして、股関節の痛みが強くなることが良くあります。 本当は、痛みがほとんどなくても関節に変形が有る場合は、これ以上悪くならないように前もって再生医療を受けることもお勧めはしています。そうすることによって今後の人生で人工関節をしなくても済む可能性が高くなるからです。 脂肪採取の時にPRPを投与 当クリニックでは脂肪採取をして培養が完了する約1ヶ月の間に、幹細胞が定着して軟骨ができやすい環境にするため股関節に高濃度PRPを同日に注射します。 もちろん、これにより痛みもかなり軽快するので、幹細胞の培養が出来上がる約1ヶ月間少しでも楽になるので喜ばれています。 右股関節に幹細胞投与 この方のレントゲンを見ると、変形は強く従来の治療なら人工関節を行うしかなったと思われます。当院の患者さんのデータからも変形性股関節症の幹細胞治療でかなり良くなる方が多く見られました。 当院の委託しているCPC(細胞加工室)で培養された幹細胞の生存率は95%以上ととても高く、それだけ生き生きした幹細胞を注入することができます。おそらく日本で一番のフレッシュな幹細胞を作れるCPCだと思われます。 その細胞を増やして、エコーを見ながら的確に注入します。 再生医療に適したリハビリも行う 当院では、幹細胞を受けた方に対してそれぞれの症例に合わせたリハビリと筋力トレーニングの指導も行なっております。15年間多くの患者さんをリハビリしてきたリハビリ担当のスタッフが親切丁寧に指導いたしております。 今後経過観察 今後経過を見ていき適したリハビリや筋力トレーニングを指導していきたいと思います。 痛みが軽くなり杖がなくなることを期待してスタッフ一同全力でサポートさせていただきます。 <治療費> ・関節1部位 幹細胞数 ( 2500万個~1億個 ) 投与回数( 1回 )132万円( 税込 )/2500万個 ・PRP治療 16.5万円( 税込 ) <起こりうる副作用> ・脂肪採取部の内出血や創部感染、傷跡などが起こることがあります。 ・症状によりMRIやCTなどの検査を受けて頂く事があります。 ID000115 監修:院長 坂本貞範
2020.01.20 -
- 股関節の症例
- 幹細胞治療の症例
- PRP治療の症例
変形性股関節症|股関節の変形が強く、人工関節しかないと思っていた 30代の頃から股関節の痛みが強くなり、徐々に歩行も困難となる。どこの病院に行っても人工関節を勧められ、いよいよ自分も人工関節をしなければと思っていた時、知り合いから再生医療の話を聞いて早速インターネットで調べて当院を受診されました。 レントゲンではかなり変形が強い レントゲンではかなりの強い変形が見られ、一般的に痛みの程度から見て人工関節を勧められるほどの症状でした。ここ数年はほとんど歩行できなかったため、下肢の筋力もかなり落ちてきて右の太ももが左と比べて明らかに細くなっておりました。 昨年の4月に幹細胞と当院独自の高濃度PRPを投与したところ、徐々に痛みは軽快し約3ヶ月後には初めの痛みの10分の1まで軽快しました。この方はとても変形が強く、どこまで回復するのか少し不安でしたが、見事痛みがほとんど取れてました。2年以上たった今も、薬を飲まなくてもほとんど痛みなく歩行ができております。 幹細胞治療と筋力トレーニングとリハビリでさらに効果アップ 幹細胞治療を行う前には、運動をしたくても痛みが強くなり筋力トレーニングができない状態でした。幹細胞治療をして痛みが軽快してからは、週に2~3回の当院でのリハビリと自宅での筋力トレーニングを指導しました。 本人も真面目にリハビリと筋力トレーニングを継続していただき、見事に成果が出てさらに痛みが軽快し長距離歩行しても痛みは強くならなくなっていました。 歩き方も以前は身体を横に揺らしながら痛々しく歩いておられましたが、今では、とても変形性股関節症があると思えない程普通の方のようにスイスイと歩かれており、本人もとても喜んでおられ、何よりも人工関節をあの時しなくて良かった!としみじみ話されていました。 治療後10ヶ月で軟骨再生! 10ヶ月後のMRI検査でなんと新しく軟骨再生がみられ、関節の隙間もできていました。 当院では、冷凍しない方法で幹細胞を投与します。冷凍してしまうと、半分ぐらいは死滅するためです。それと、1億個まで細胞を増やすことができます。 幹細胞の数が多いほど軟骨再生する量が増えます。このように独自の細胞の培養方法で良い臨床成果が出ております。当院では再生医療だけではなくその方に応じたリハビリや筋力トレーニングの指導も行っております。 今後も当院のスタッフ全員で最先端の再生医療のフォローをさせていただきます <治療費> ・関節1部位 幹細胞数 ( 2500万個~1億個 ) 投与回数( 1回 )132万円( 税込 )/2500万個 ・PRP治療 16.5万円( 税込 ) <起こりうる副作用> ・脂肪採取部の内出血や創部感染、傷跡などが起こることがあります。 ・症状によりMRIやCTなどの検査を受けて頂く事があります。 ID000053 監修:院長 坂本貞範
2020.01.08 -
- 糖尿病の症例
- 幹細胞治療の症例
糖尿病の合併症である狭心症が再生医療で改善する 糖尿病が基礎疾患にあり、狭心症と解離性大動脈瘤の手術を行った患者さんです。今回は、3回の幹細胞の投与を行いました。狭心症の手術で心臓のバイパス術を受け、解離性大動脈瘤に対して人工血管の大手術を受けられました。 空腹時血糖値が低下し息切れが無くなる! 心臓の手術をされてから、少し歩行するだけで息切れを起こし、エスカレーターが登れないほどの症状がありました。階段は手すりを使ってようやく上がれる感じです。心臓の機能が低下しており、体の血管も弱くなっているのが想像できます。 心臓疾患にも明らかな効果が現れる 1回目の投与をしてから3日目から階段が手すりなくても上がれるようになり体が元気になったという実感がありました。 その後1ヶ月後の2回目の投与で今までエスカレーターが登れなかったのが、手すりなくても登れるようになったととても喜んでもらえました。もちろん空腹時血糖値も改善しています。 今日は最後の3回目の幹細胞の投与となります。明らかに顔色も良く元気の伝わる表情でした。来年の2月にはもともとの心臓疾患の定期検査があるそうです。その検査でどのように改善してるのかが楽しみとおっしゃっていました。 幹細胞治療は脳卒中や心臓疾患にも効果あり 幹細胞投与することによって全身に駆け巡り、いろいろな症状を改善していきます。血管や神経、臓器が新しく若返るのです。全て自分の細胞で行うので副作用やアレルギーといった心配はほとんどありません。2024年からは厚生労働省への届出が受理されたことにより、2億個の幹細胞を投与することが可能になりました。これにより従来の1億個の幹細胞より高い効果が期待できます。 再生医療で今まで治せなかったものが治るという時代に来ています。まだまだ、日本では認知度は低いですが、世界を見るとアメリカはもちろん、アジア各国でも明らかに日本人より再生医療のことを良く知っている方が大勢います。 今後もこの再生医療を多くの方に知ってもらい、少しでも手助けができればと思っております。 厚生労働省届出済【2億個の幹細胞】投与を実現 2024年1月より、当院では厚生労働省への届出が受理されたことにより、点滴において、一度に2憶個の幹細胞投与が可能となりました。これにより、従来の幹細胞1億個の投与よりも高い治療効果が期待できるようになりました。 <治療費> 幹細胞点滴 投与回数(1回) 242万円(税込) <起こりうる副作用> ・脂肪採取部の内出血や創部感染、傷跡などが起こることがあります。 ・症状によりMRIやCTなどの検査を受けて頂く事があります。 ※こちらでご紹介している症例は一部の患者様です。掲載以外の症例も多数ございます。ご自身の症状については、お気軽にご相談ください。 ID000018 監修:院長 坂本貞範
2019.12.18 -
- 股関節の症例
- 幹細胞治療の症例
- PRP治療の症例
変形性股関節症に幹細胞治療 遠方からはるばる来られた方で、右の股関節が痛いということで来院されました。1年ほど前から痛みが強くなり立ち上がりの時に強い痛みが走るとのことです。今回は友達からの紹介ということで京都の丹後から来られました。 レントゲンとMRIでは関節変形あり レントゲンとMRIでは関節の隙間がかなり狭くなっており、太ももの骨の関節部分の丸い骨である大腿骨頭にはパチンコ玉より少し大きな骨のう胞というものも見られます。かなり変形は進行している方です。 このまま痛みを我慢して歩くことは出来ますが、変形は進んでいきさらに下肢の筋肉はどんどん衰えていきます。そうなってから治療するよりまだ早い段階で治療する方が、長い目で見ると変形の進み具合は少なくて済みます。 関節内に1億個の幹細胞とPRPを同時に投与 当院では幹細胞を投与する時に、同時にPRP投与することをオススメしています。その方が幹細胞の定着と軟骨の修復作用の力を強めるからです。 また、幹細胞の数も1億個と、一般的な1000万個と比べて10倍の量も投与しています。やはり、細胞の数は多い方が軟骨の修復には有利に働きます。あとは、当院の培養では幹細胞を冷凍しないというのが特徴です。 冷凍すると幹細胞の半分ほどが死滅してしまいます。これによってせっかく投与した幹細胞が半分の効力となります。 関節の幹細胞投与の場合は当院では最高1億個の幹細胞を投与することができ、一般的に投与する1000万個の何倍も効果が発揮できます。 今後、徐々に痛みは軽快していくと思われますが、遠方でも電話でフォローしていきたいと思います。 <治療費> ・関節1部位 幹細胞数 ( 2500万個~1億個 ) 投与回数( 1回 )132万円( 税込 )/2500万個 ・PRP治療 16.5万円( 税込 ) <起こりうる副作用> ・脂肪採取部の内出血や創部感染、傷跡などが起こることがあります。 ・症状によりMRIやCTなどの検査を受けて頂く事があります。 ID000049 監修:院長 坂本貞範
2019.12.06 -
- 幹細胞治療の症例
- ひざ関節の症例
- PRP治療の症例
ひざの幹細胞治療を行う 今年の3月から右膝が痛くて近くの病院でひざの関節の壊死があると言われる。その後左膝にも負担がかかって痛くなり、当クリニックを知って、和歌山県の遠いところからはるばる来られました。 やはり、田舎の方になると都会と違って坂道が多く、生活は車が中心となりますが、運転できない方にとっては辛いところですね。近くに病院があればいいのですが、クリニックや病院が車で30分以上もかかるとなると、どうしてもマメにリハビリ通院が出来ません。 ひざの治療で大事なのは、注射もそうですが、やはりリハビリがとても重要となります。 当院では再生医療だけでなくリハビリでのフォローもしております。また、遠方から来られた方には、ストレッチや筋力トレーニングの指導も行っております。 幹細胞採取をし、幹細胞が出来上がるまでPRP治療で下地を作る 当院では、脂肪採取をしてそれを培養して膝に戻すまでの1ヶ月程の間、関節内で脂肪がつきやすい環境にするため、PRPの注射を初診の時に注射をしています。幹細胞投与にPRPを定期的に行うことで、細胞の定着率を上げ、軟骨を作りやすくするのです。 次回、脂肪幹細胞の注射予定 本人も1ヶ月後の幹細胞の注射を楽しみにして待っていますのことでした。 > 幹細胞投与後の結果 <治療費> ・関節1部位 幹細胞数 ( 2500万個~1億個 ) 投与回数( 1回 )132万円( 税込 )/2500万個 ・PRP治療 16.5万円(税込) <起こりうる副作用> ・脂肪採取部の内出血や創部感染、傷跡などが起こることがあります。 ・症状によりMRIやCTなどの検査を受けて頂く事があります。 ID000024 監修:院長 坂本貞範
2019.10.13 -
- 股関節の症例
- 幹細胞治療の症例
- PRP治療の症例
末期の変形性股関節に対しての幹細胞治療 20年前から徐々に左股関節の痛みが出現し、年々歩くのが辛くなって今回幹細胞による再生医療に臨むこととなりました。長年、整形外科の外来でこのような末期の変形性股関節症に対しては、リハビリ通院の治療の方法しかなく、痛みが強くなれば人工関節を選択せざるをえませんでした。 まだ40代とお若く、この年代で仮に人工関節を入れてしまうと、13年〜20年ほどで人工関節は緩んでしまい2回目の手術をしなくてはいけません。 末期ということで、幹細胞による再生医療をすることでどこまで良くなるかは個人差があります。ご本人様はまだ手術はしたくないということで今回幹細胞の投与を1回行いました。 幹細胞による再生医療は、今まであり得なかった軟骨の再生が可能となりました。ただ、完全に正常の軟骨まで戻るということではありません。ただ、再生医療を受けることで、本来なら2回の手術を行わなければいけない事が、1回の手術となることの意義は大きいです。 もしかすると再生医療を選択することで一度も手術せずに日常生活を送れるようになるかもしれません。 手術には手術の良さはあります。例えば、ここまで変形の強い股関節なら関節の動きは悪くなり、足の長さも変形側では数センチ短くなります。例え再生医療で痛みがかなりマシになっても、歩行状態を見ると身体を揺らして歩かなければなりません。 ただ、人工関節にはリスクがあります。最も怖いのが手術による血栓症です。ほんのわずかの可能性ですが、手術後に肺血栓症になりお亡くなりになることもあり得るのです。やはり手術はできれば避けたいものです。 せめて痛みは取り除いてほしいと言う患者さんの思いに、私はこの再生医療でその望みを叶える事ができるものと確信しています。もちろん個人差はありますが、今まであり得なかった現象がこの再生医療で現れています。治療の一つの選択肢として、とても強い味方になってくれるでしょう。 当院では、正確に股関節へ幹細胞を届けるためエコーを使い注射をします。膝の再生医療を行う医療機関はいくつかありますが、股関節や肩関節の再生医療を行なっている医療機関はほどんどありません。 ぜひ、肩関節の痛み、股関節の痛みのある方は一度カウンセリングに来ていただけたらと思います。 どうしても手術を受けたくない、受ける事ができない方は、再生医療も選択肢として考えていただけたら幸いです。もし気になるのであれば、私の今までの関節の幹細胞治療の経験をカウンセリングでお話しできたらと思います。 <治療費> ・関節1部位 幹細胞数 ( 2500万個~1億個 ) 投与回数( 1回 )132万円( 税込 )/2500万個 ・PRP治療 16.5万円( 税込 ) <起こりうる副作用> ・脂肪採取部の内出血や創部感染、傷跡などが起こることがあります。 ・症状によりMRIやCTなどの検査を受けて頂く事があります。 監修:院長 坂本貞範
2019.09.29 -
- 糖尿病の症例
- 幹細胞治療の症例
糖尿病にて対して3回の幹細胞による点滴治療 50代女性 20年前ほどからインスリンの注射を受けている2型糖尿病の50代の女性。食事や運動にも気をつけておりインスリン注射のみでフォローされていました。空腹時血糖値は160〜200台で経過されていました。 今回、幹細胞の点滴を1ヶ月おきに計3回行いました。 最後の点滴を終えてから3ヶ月ほど経過した頃から、毎食前に測っていた血糖値に変化が現れてきました。いつも3桁あった数値ですが、なんと2桁の数値がポツポツ現れてきました。今まで20年間、2桁の数値がこんなに現れたことがないので、本人もびっくりされています。 さらに月が変わるたびに2桁の数値がたくさん見られるようになりました。最後の点滴を終えて3ヶ月の時点で、糖尿病の血液検査で評価の一つであるHbA1cがなんと7.8から7.0と低下していたのです。 HbA1cの数値は過去3ヶ月の平均を計るものなので、その後も2桁の空腹時血糖値が増えているということは、今後もHbA1cの数値が下がるのは確実だと思われます。 今後、数値が良くなっていけばインスリンの注射から内服へと切り替えができることになります。そうなれば煩わしい注射もしなくてもいいし、糖尿病の合併症のリスクもかなり軽減されることが予想されます。糖尿病はやはり合併症がとても怖いですね。 少しでもその合併症のリスクを下げるにはこの再生医療はとても有効だと思います。 また、当院の細胞加工室では冷凍しない方法での幹細胞培養を行っており、沢山の生き生きした細胞を入れることができます。冷凍すると半分以上の幹細胞が死滅してしまうのです。 再生医療により今までの保険診療ではできなかったことが可能になる。私も外来で多くの糖尿病患者さんと関わってきました。現状維持するしかなかった治らないとされていたものが、治療の枠を超えて、幹細胞投与により本当にこうして根治に向かっていくんだなと、改めてこの再生医療に可能性を感じました。 今後も患者さんには定期的に来院していただき、採血データの推移を見守りたいと思います。 厚生労働省届出済【2億個の幹細胞】投与を実現 2024年1月より、当院では厚生労働省への届出が受理されたことにより、点滴において、一度に2憶個の幹細胞投与が可能となりました。これにより、従来の幹細胞1億個の投与よりも高い治療効果が期待できるようになりました。 <治療費> 幹細胞点滴 投与回数(1回) 242万円(税込) <起こりうる副作用> ・脂肪採取部の内出血や創部感染、傷跡などが起こることがあります。 ・症状によりMRIやCTなどの検査を受けて頂く事があります。 ※こちらでご紹介している症例は一部の患者様です。掲載以外の症例も多数ございます。ご自身の症状については、お気軽にご相談ください。 監修:医師 坂本貞範 ▼ 再生医療で糖尿病を治療する|詳細は以下をご覧下さい 当院の再生医療は、幹細胞で糖尿病の改善に尽くしています
2019.09.29 -
- ひざ関節の症例
- 足関節の症例
- 幹細胞治療の症例
- PRP治療の症例
変形性ひざ関節症・変形性足関節症|外来通院でのヒアルロン酸では痛みが治らなかった方の再生医療 両膝と両足関節の痛みで歩行困難 数年前から当院のクリニックに通院されていた方で、当初は両膝および両足関節の痛みに対して、ヒアルロン酸を定期的に注射をすることでなんとか歩行はできていました。 しかし、年月とともにヒアルロン酸の注射では数日しか持たなくなり、いよいよ人工関節を考えなければならなくなっていた頃、思い切って再生医療での治療を決意されました。 痛い関節は4箇所も! 当院独自の凍結させずに生き生きした幹細胞を、1億以上作成し投与しました。一般的には凍結することが多いのですが、解凍するとほとんど死んでしまいます。やはり幹細胞の性質で臨床結果は大きく変わります。 片膝や片足関節ならまだしも、両膝と両足関節が変形していることもあり、正直どこまで回復するか未知数でありました。 また関節の変形も強くやや不安もありましたが、幹細胞の力で投与後から徐々に痛みが軽快して、痛みがかなり楽になり、今ではすっかり長距離歩行も休憩せず歩けるようになりました。 本人も今では手術を選択しなくてよかったと仰られていました。 長年、外来で多くの患者さんを見ていてヒアルロン酸が効かなくなれば、今までは手術しか方法がなく、少しむなしい気持ちで治療していましたが、この再生医療を取り組んでここまで効果があるのかと、私としても本当に目から鱗が落ちました。 今後もたくさんの方にこの治療が知れ渡るように努力して参ります。 <治療費> ・関節1部位 幹細胞数 ( 2500万個~1億個 ) 投与回数( 1回 )132万円( 税込 )/2500万個 ・PRP治療 16.5万円(税込) <起こりうる副作用> ・脂肪採取部の内出血や創部感染、傷跡などが起こることがあります。 ・症状によりMRIやCTなどの検査を受けて頂く事があります。 監修:院長 坂本貞範
2019.09.23