-
- 美容
- 幹細胞治療
- PRP療法
- スタッフ ブログ
韓国🇰🇷でも人気! 水光注射でお肌の若返り🌱
皆様、こんにちは🩵 ジメジメと暑い日々が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?🐌 夏の紫外線や、季節の変わり目に伴う気温と湿度の変化で、お肌のバリア機能を低下させてしまうのをご存知でしょうか? 季節のお悩み以外にも、ストレスや生活習慣の乱れなど様々な影響で肌トラブルが生じることにより、肌老化へと繋がります😞 お肌のお悩みにオススメなのが、水光注射💉💧と言う、美容大国の韓国でも人気のお施術です! 🌷水光注射とは? 水光注射は極細針で美容成分を表皮から真皮の浅い層に注入します。 韓国発祥の肌質改善治療で、内側から潤い・ハリ・ツヤのあるお肌を目指せます。 コラーゲンの増殖効果もあり、老化防止のアンチエイジングとしても注目されております。 入れる薬剤の種類は多くあり、肌悩みに合わせ選択することが重要です。 当院では、幹細胞・PRPを肌へ注入し治療をおこなっております✨ 🌷幹細胞・PRPのそれぞれの効果 幹細胞 ご自身の脂肪から培養した幹細胞を使用します。皮膚組織の細胞自体を作り出すため美肌を保つ成分の修復に留まらず、血管や神経の再生やバリア機能再生にも作用します。肌トラブルが根本から改善されるため、アンチエイジング効果をもたらします。 PRP ご自身の血液から採取した多血小板血漿(PRP)を使用します。成長因子が作用し、肌そのものが修復改善されていきます。 細胞の活性化によりコラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸が増殖し、シミ・シワ・たるみ等の改善につながります。 当院では水光注射の他にも、医師の手打ちで幹細胞やPRPの注射をおこなっております☺️ お悩みの方はお気軽にご相談ください✨
-
- 美容
- 豆知識
- スタッフ ブログ
紫外線対策😎
みなさまこんにちは♪ 6月に入り、徐々に半袖で過ごせる日が多くなってきましたね☆ みなさまはいつ頃から紫外線対策をされていますか??知ってる方も多いかと思いますが、紫外線は1年中降り注いでいます😵💫特に3月ごろから飛散量が多くなり8月ごろにピークを迎えます! そんな紫外線にはA波、B波、C波があり、そのうち地上に届くのはA波とB波です。では、このA波とB波が私たちの肌にどのような影響を与えるのでしょうか☀️ ☑肌を赤くするB波(UV-B) →肌表面に強く作用し、長時間たくさん浴びると肌が炎症を起こし、シミ・そばかす、乾燥の原因となります。 ☑肌の奥まで届くA波(UV-A) →A波はB波に比べ肌に急激な変化は与えません。 しかし、A波は窓ガラスや雲を通過して真皮層にまで到達し、ゆっくりと肌にダメージを与えます。そんなA波はシワ・たるみの原因となります。 私たちの肌を守るためにも外出する際はなるべく日陰を歩いたり、日焼け止めをこまめに塗り直す、日傘を使用するなど、紫外線対策を万全にしましょう🌤️
-
- 美容
- スタッフ ブログ
自分に合うスキンケア化粧品を選ぼう
皆様は、自分に合うスキンケア化粧品を選べていますか? 人気商品という理由で選ぶのではなく、美容成分をしっかり理解して化粧品を選ぶことが美肌になるためには大事です✨ 今回は美容成分について紹介しますので、ぜひ化粧品を選ぶときの指標にしてみてください。 【ビタミンC】 主に紫外線からのダメージを改善する効果があります☀️マルチな美容効果があります。 ・すでにできているシミを薄くする ・シミ、そばかすを予防 ・コラーゲンの生成を促すので、しわの改善 ・ニキビ跡の改善 最近はピュアビタミンC配合の化粧品がでており、シミにとても効果的です。 10〜15%の高濃度なものを選ぶのがおすすめです。 【レチノール】 ビタミンAの一種。乾燥によるシワを目立たなくさせてくれます。 肌への刺激が強いので、敏感肌の人にはおすすめしません。 ・しわやシミを改善する ・肌に潤いを与える ・目の周りのハリを与える ・毛穴のたるみを改善する 【トラネキサム酸】 医薬部外品の有効成分として承認されてから20年近くたっているので、安全性の高い成分です。 ・美白効果 ・シミ予防・シミの治療 ・肝斑の治療 【ナイアシンアミド】 ビタミンB3のことです。 肌に刺激が少なく、敏感肌の方でも使用できるのが特徴です。 ・ハリとうるおいを与える ・肌の乾燥や炎症などの肌トラブルを軽減 ・紫外線によるダメージを軽減し修復する ・美白効果 今回ご紹介した成分は今話題の成分で、 皆様も耳にしたことはあるのではないでしょうか?✨ 他にも美容成分は沢山ありますが、求める効果やご自身のお肌の状態に合わせて、選んでみてください🌱
-
- 豆知識
- 美容
- 健康
- スタッフ ブログ
美肌になる!「ケール」の効果
皆様は普段からしっかり野菜は食べていますか? 美肌になるには野菜はかかせません! 野菜の中でも、栄養満点で美肌効果抜群のケールの効果についてご紹介いたします✨ ケール1枚の栄養素 ・ビタミンCは、グレープフルーツ2個分 ・ビタミンEは、春菊約1束と3/10分 ・ビタミンKは、ブロッコリー2株分 ・食物繊維は、レタス2個と1/5個分 ・カルシウムは、牛乳1カップと4/5カップ分 他にもタンパク質、葉酸、食物繊維など、美肌をつくる栄養素が豊富です✨ また、ケールには老化を防止する抗酸化作用をもつビタミンやポリフェノールも豊富に含まれています。 抗酸化物質は、肌のターンオーバを促進し、美肌に導いてくれる効果があります🥬 ケールは苦みがある野菜ですが、生で食べるのが1番栄養価があってオススメです。 サラダにするときは味の濃いシーザーサラダにしたり、フルーツと一緒にスムージーにすると食べやすいです。 皆様もケールを見つけたら、是非買ってみては如何でしょうか✨
-
- 美容
- 健康
- 豆知識
- スタッフ ブログ
日焼け止めの選び方知っていますか?
最近は紫外線が強くなり、日焼け止めを使う方が多くなったのではないでしょうか☀️ 今回は日焼け止めを選ぶ際のポイントをご紹介いたします! ●SPFやPA値の意味とは? 紫外線は何種類もあり、特に肌に影響を与えている2種類が「UVA」と「UVB」です。 SPF・・・UVAを防ぐ効果。紫外線に当たってから肌が赤くなるまでの時間をどれだけ伸ばせるかどうかの数字です。 PA・・・UVBを防ぐ効果。紫外線に当たってから肌が黒くなるまでの時間をどれだけ伸ばせるかどうかの時間です。 ●日焼け止めを選ぶポイント 日焼け止めは、SPF、PA数値が高ければ高いほど効果があると思われがちですが、高いほど肌への負担もあります。 ですので、シーンに合わせて使い分けることが大切です☀️ [SPF10〜20、PA+]買い物や通勤、通学などの日常生活(1時間程度) [SPF30〜40、PA++]屋外での軽いスポーツなどのレジャー活動(2〜3時間程度) [SPF50〜、PA+++]長時間炎天下にいるスポーツ時や海水浴など ●日焼け止めは正しく使いましょう! 日焼け止めは汗やハンカチの擦れなどで、落ちていくので、塗り直しが必ず必要です。 紫外線対策をしっかりしたいのであれば、2〜3時間おきに塗り直しましょう。 塗り直すときは、汗や皮脂を拭き取っておくのがとても重要です! あぶらとり紙やティッシュなどで、軽く抑えるように拭き取ってから塗り直しましょう。 日に日に強くなる紫外線☀️ 上記の選ぶポイントをおさえて、毎日しっかり紫外線対策をしましょう!!
-
- 美容
- 健康
- 豆知識
- スタッフ ブログ
可愛いだけじゃない!実は体に良い「サクランボ」7つの秘密!
皆様、こんにちは🌿 汗ばむような陽気の日も増えてきましたが お元気でお過ごしでしょうか😌 今回は、これから旬を迎えるフルーツ「さくらんぼ🍒」についてお話していきます🎶 「さくらんぼ」は、見かけも可愛く、しかも美味しいのですが、それだけでありません。 実は体にも良いことがたくさんあることをご存知でしょうか✨ そこで「さくらんぼ7つの秘密」と題して解説してまいりますね。これを読んだら、もう「可愛いだけ!」だんて言わせませんよ! ⒈美肌効果とアンチエイジング さくらんぼを食べることでビタミンB1・B2、ビタミンC、β-カロテン等のビタミン類をバランスよく豊富に摂取することができ、美肌に絶大な効果が期待できます。 ⒉眼精疲労緩和 ポリフェノールの一種であるアントシアニンも多く含む為、疲れた目を癒す効果があります。 3.目を健康に保つ「ビタミンA」 ビタミンAは、目の網膜細胞を保護してくれる作用があります。このビタミンAは光の明暗や色を感じる主要成分のため、ビタミンAが不足すると、暗い中で物を見る力が弱くなる「夜盲症」を発症する場合があります。 4.美肌になれる「ビタミンC」 ビタミンCは肌に弾力を与えるコラーゲンを作るために欠かせないビタミンです。また、メラニンというシミの原因となる物質の生成を抑えるため、美容効果の高いビタミンです。 5.若返りのビタミン「ビタミンE」 ビタミンEは体内の酸化を食い止める抗酸化作用があるため、老化の防止に役立ちます。 6.血を作るのを助ける「葉酸」 葉酸は「造血のビタミン」といわれており、新しい赤血球を作り出すのになくてはならない重要な栄養素です。また細胞が新しく作られる時にも重要な働きをするので、妊婦さんや成長期の子供は多めに摂取することが推奨されています。 7.むくみ対策になる「カリウム」 カリウムは体の余分な塩分を排出してくれるため、むくみを予防してくれます。塩分を多く摂ると、体内の塩分濃度を一定に保とうとするために、体は水分を留めようと働きます。そこでカリウムが塩分の排出をすることで水分も排出が促され、むくみを解消してくれます。塩分を排出してくれるので、血圧が高い方におすすめの栄養素です。 以上いかがでしょうか?あの小さなサクランボ、実はこんなに身体に良いことが詰まっているんです。 さくらんぼには、たくさんの健康効果があることをお分かりいただいたでしょうか?✨ これから旬を迎える季節になるので、ぜひ食卓に取り入れてみてくださいね🎶 サクランボを見直すきっかけになれば嬉しく思います!
-
- 美容
- 健康
- スタッフ ブログ
蓮根は、おいしいだけじゃなく多くの栄養や成分がいっぱい
蓮根は、おいしいだけじゃなく多くの栄養や成分がいっぱい みなさまこんにちは♪ 新年度が始まり少し経ちましたが 体調などお変わりありませんか? 体調が良くないかもしれない・・・ 花粉症で鼻がムズムズする・・・ 喉がイガイガする・・・ 咳がでる・・・ 肌が荒れてきた・・・ 疲れが溜まっているなぁ・・・ などと感じたら是非食卓に一品追加していただきたい野菜が蓮根です! あのシャキシャキした触感が嬉しい野菜です。先が見通せると縁起が良い野菜とも言われていますね! ☆オススメポイント☆ 〇ビタミンC ミカンの1.2倍ものビタミンCが含まれている為、風邪予防にも効果的です!またビタミンCは、免疫機能の向上やコラーゲンの生成を促進するため、健康な肌、骨、筋肉の維持に役立ちます。 しかも、ヒアルロン酸の量を増やす嬉しい働きもあり、ビタミンCも含まれている為 美肌にとっても有効、是非食べたい食材ですね。 〇タンニン 咳や喉の痛みに効果的な成分です。 炎症を抑える消炎効果・抗酸化作用・収れん効果(お肌の引き締め効果)があります。 また、アレルギーを起こす ヒスタミン を抑える効果もあり アレルギー症状の持病がある方にもオススメです! 〇食物繊維 蓮根には食物繊維が豊富に含まれています。食物繊維は、消化器官の健康を促進するだけでなく、便秘や高コレステロールなどの健康上の問題を予防するのに役立ちます。 〇カリウム 蓮根にはカリウムも豊富に含まれています。カリウムとは、心臓の健康を維持するために必要な栄養素であり、高血圧や心臓病のリスクを減らすのに役立つそうです。 この他にも蓮根には、カルシウム、鉄、マグネシウム、リン、ビタミンB6などの栄養素が含まれています。 しかも、蓮根は低カロリーでヘルシーです。脂肪やナトリウムの含有量が少ないため、ダイエット中の人にもおすすめの食材なんです。 いかがでしたでしょうか?蓮根って凄い野菜ですね!蓮根って、おいしいだけじゃなく、多くの栄養や成分がいっぱい! 皆様も是非意識して食べてみてはいかがでしょうか・・・🌸?
-
- 美容
- 健康
- 豆知識
- スタッフ ブログ
米ぬか酵素風呂とは?
最近話題の米ぬか酵素風呂を存知ですか? 米ぬか酵素風呂とは、脱脂した米ぬかパウダーを酵素の力で発酵・発熱させたものです。 その熱は電気で発熱させたものではなく、自然の発光熱なのです! 酵素風呂は基本15分の入酵です。 15分の入酵で、2時間近くの有酸素運動をした分のカロリーが消費できます! 入酵による発汗は、さまざまな体の不調を整えることができ、健康にとてもよいとされています✨ 期待できる効果 ①美肌効果 米ぬかには補酵素であるミネラルやビタミンが多く含まれているため、肌の古い角質を落とすスクラブのような効果があります。 ②ダイエット効果 体内の老廃物が排出され、デトックス効果が期待できます。 ③免疫力アップ 体内の温度をアップさせ、血流もよくなります。 体温が1度上がると、免疫が5倍〜6倍も高くなると言われています。 ④血液サラサラ 入酵による汗には、普通の汗の7倍もの血中の老廃物が出ます。 ⑤アンチエイジング 体内の減っていく酵素を補うことで、代謝や消化が活性化され、若返りが期待できます。 酵素とは体の全ての器官の働きに関わる大切なものです! 酵素は日々の生活の中で、ストレスや過労によって大量に消費されてしまいます。 酵素風呂に入れば、酵素を補って様々な効果が期待できるので、 是非一度体験してみてはいかがでしょうか?✨
-
- 美容
- 豆知識
- お知らせ
- スタッフ ブログ
フジTV『アンチエイジングフェア2022』のトークショーに坂本理事長が出演します
【告知/お知らせ】 来る11/19(土)、東京お台場の「フジテレビ」にて4年振りに開催される『アンチエイジングフェア2022』のトークショーに、当リペアセルクリニックの坂本貞範理事長が出演いたします! 再生医療専門のクリニックとして多くの経験と実績、日本トップクラスの患者数を有している坂本 理事長に、この度は光栄なことに、その知見を請われてご依頼をいただきました。 今回は、大阪大学 大学院にて 臨床遺伝子治療学をご研究されている森下教授、ミラブルやミラバスなどで話題の(株)サイエンスホールディングスの青山会長とご一緒してのトークショーになります。 トークの内容は、「再生医療とアンチエイジング」についてです。ご期待頂ければ幸いです。 【日時】 2022/11/19(土) 【時間】 10:15~11:00 【場所】 お台場 フジテレビ本社内、22Fフォーラム特設ステージ 【出演】 森下竜一 大阪大学 大学院医学系研究科 臨床遺伝子治療学 教授 坂本貞範 リペアセルクリニック 院長 青山恭明 株式会社サイエンスホールディングス 代表取締役会長 トークショーの他、アンチエイジングに関するさまざまな会社のブースや体験イベント、必ず当たる抽選会もあるようです。 アンチエイジングにご興味ある方はぜひご来場ください。 詳細につきましては、以下をクリックしてご覧ください。 ▶アンチエイジングフェア2022inお台場
-
- 美容
- 豆知識
- スタッフ ブログ
紫外線対策は曇りこそ大切です!
紫外線対策は曇りこそ大切です! 皆さんこんにちは! いいお天気の日が増えてきましたね。 そこで気になるのが、紫外線・・・! 皆様はもう紫外線の対策をはじめられていますか? 私はと言うと先日お出かけをした日が曇りだったので油断して 日焼け止めを塗らずに外にいたところ ほんのり日焼けをしてしまいました(>_<)! 曇りの日でも紫外線は降り注いでいます。日焼け止めを忘れずに皆様ぬってから、お出かけくださいね★ また、日傘、帽子にて紫外線対策をされる際は 遮光100%の物を選ばれると良いかと思います! これから紫外線防御グッズを新調される際には、注目して見られてはいかがでしょうか。 そこで気になる情報を密冠した! 紫外線を調べていて気象庁のホームページに驚きの記事を見つけました。 お天気別の紫外線の量はおおむね以下のような感じなのですが、注目すべきは、「雲りでも太陽が見えている場合は、雲による散乱光が加わり、快晴時よりも多くの紫外線が観測される!」なんてことが記載されていました。 私のように、曇りだからと油断して、外出しては危険なのです!曇りだからこそ、しっかり紫外線対策(日焼け止め+紫外線防御グッズ)をしなくてはならないのです。光老化という言葉をご存知でしょうか?紫外線がもたらすダメージで、顔だけでなく、髪の毛、腕など体中に悪い影響を与えます。 とはいえ外出しないわけにもいかず、外出の際はぜひ対策してお出かけくださいね。紫外線は、対策で防げます! 天候別、紫外線量 ・快晴の時を100%とすると ・うす曇り:80~90% ・曇り:60% ・雨:30% 以上、紫外線対策は曇りこそ大切です!でした。
-
- 美容
- カラダの仕組み
- スタッフ ブログ
抜け毛を防ぐには!
抜け毛を防ぐには!紫外線対策と食生活と睡眠の改善 桜も季節!春を迎えて、これからの季節、紫外線量が高くなっています。 紫外線は、頭皮にダメージを与え、抜け毛を引き起こす原因となることをご存知でしょうか。 頭皮ケアという意味では紫外線から頭皮を守ることが大切になります。帽子や日傘を使うのはもちろん、ヘアオイルなど使って頭皮を保湿することも効果的です。日差しの弱い春先だからと油断は禁物!今から紫外線のケアは必要です。 また、頭皮マッサージやスカルプケア商品を使って、頭皮の血流を促進することで、髪の成長を促すことも期待できますね。 更に申し上げると、抜け毛を予防するためには、普段の生活から予防することが大切です。つまり、適切な「食生活」と「睡眠」を意識されることが大切になります。 まず食生活として注意したいのは、髪に必要な栄養素として、「タンパク質、亜鉛、ビタミン」を摂取するよう意識することです。具体的は、「肉、青魚、大豆、卵、ナッツ類、魚介類、レバー、牡蠣、野菜、豚肉」などの食品をバランスよく摂ることが重要です。 これらの栄養素は、髪の成長に必要なタンパク質を作る手助けをし、血流を促進する効果があります。また、健康的な食生活をおくることは、心身共に健康になるため、抜け毛の予防にもつながります。 食べ物は栄養を意識しましょう!食べた栄養が毛髪にとって良いものであれば髪も喜んでくれる(抜けにくくなる、丈夫になる)ということです! 髪の毛に良い|おすすめ栄養素と食品 タンパク質 ・肉、青魚、大豆、卵、ナッツ類 亜鉛 ・魚介類、レバー、牡蠣 ビタミン ・野菜、豚肉 上の図のように、タンパク質、亜鉛、ビタミンが含まれている食べ物の接収が大切です。 髪の毛の主成分はタンパク質です。十分な量を取る必要があります!亜鉛やビタミンもタンパク質作りの手助けをしたり、血流を促す効果が高い為、積極的に取り入れましょう! またこれらの食べ物を意識して食べることは毛髪はもちろん、身体にも良い影響を与えます。健康的な食生活を送ることで心身共に毛髪も健康になるということですね。 食生活は、偏らないでバランスよく!ということ注意しましょう。 睡眠時間の確保 睡眠は非常に大切です。睡眠不足は、ホルモンバランスの乱れを引き起こし、抜け毛を増やす原因となります。できるかぎり6時間以上の睡眠が好ましいのですが、日々の忙しさで6時間以上の睡眠を取るのが難しい場合は、短時間でも深い眠りを促し、眠りの質を上げるため、アロマや穏やかな音楽を活用してみるのもよいかもしれませんね。 また、枕やマットレスも睡眠の質に影響を与えるため、適切なものを選ぶことも大切です。その意味では「枕」を自分に合ったものに変えてみることも大切です。以外に自分に合っていない枕を使われている方が多く見受けられます。 眠りの質を高める ・枕に自分を合わせるのでなく ・自分に枕を合わせましょう 当グループ院では、「寝具外来」を設け、眠りの質にこだわった「枕」や「マットレス」をご提案しています 医師が眠りの質にこだわって開発した「枕」や、「マットレス」をご準備 興味があれば、お気軽にお問い合わせください 以上、抜け毛を防ぐには、食事や睡眠、頭皮ケアなど、生活習慣を見直すことが大切であることをご紹介しました。 紫外線に気を使い、頭皮マッサージやスカルプケア行うことで、効果的なケアを行うことができます。紫外線が強いこれからの季節は、特に頭皮にダメージが加わりやすく、抜け毛が増えやすくなるため、注意が必要です。 抜け毛の予防に役立つ栄養素や食品、そして睡眠の改善方法を実践し、健康的な生活を送りましょう。髪に良い栄養を送るためにもバランスよく食べて、しっかり眠りましょう! いかがでしたでしょうか? 本日は、抜け毛を防ぐには!「紫外線対策と食生活(おすすめ栄養素と食品)と睡眠の改善」について記しました♪ 少しでも参考になれば幸いです。 監修:リペアセルクリニック東京院
-
- 豆知識
- 美容
- スタッフ ブログ
ハンドクリームの適量(使用量)?!簡単に目安を知る方法!
ハンドクリームの適量(使用量)?!簡単に目安を知る方法! アルコール消毒に負けないケアの仕方🌱 季節は春を迎え、気温も上がり、冷たい水での手洗いは少なくなってきたとはいえ、 コロナウイルスの影響で手指消毒の徹底が普通になってきた昨今、季節を問わず手荒れを感じることが増えたのではないでしょうか?! 特に女性にとってしっとり、しなやかな手指は、非常に大切です。 そこで、本日は日本の女性を手荒れから守ってくれる存在!『ハンドクリーム』についてお話致します。 ハンドクリームの塗り方🌱 まず、ハンドクリームの塗り方について、ご説明しましょう。 4ステップを心がけましょう!! ①適量を手のひらに取り出します ②優しく手のひらを擦り合わせハンドクリームを手体温で温めます ③手の甲を覆うように全体に塗り込みます ④指一本一本、爪の生え際にも塗り込みます ※ポイントは適量を「手のひらで温める✋️!」というところです!!! ただ、①で記した「ハンドクリームの適量」が分からないと思われる方が多いことでしょう。 たしかに適量?と言われても、どの程度が適量なのか分からないですよね??? ハンドクリームの適量は🌱長さで知ると分かりやすい! 適量についてご説明します。 ハンドクリームの場合、一般的に多く使われるチューブタイプで「約3センチが適量」と言われています。 3㎝というと少し多く感じるられる方もいるかと思いますが、量が少ないと摩擦を起こし肌トラブルの原因になり兼ねないので手全体にまんべんなく広がる量を使いましょう。 ハンドクリームの適量を長さで知る=約3センチ(チューブタイプ) ただし、この適量について、絶対に3㎝という訳ではありません。目安です。 ハンドクリームによっては「ベタつくもの」や、「サラッとしているもの」など色々なタイプがありますよね。 そんな場合でもまずは3センチを基準にして伸ばしてみてください。このように長さで適量を知っておくと使いやすくなりますね。 適量(自分は何センチか)を知る🌱 その長さについて、べたつくと感じるようであれば、短め(少なめ)にしたり、それよりも、うるおい感が欲しい場合は眺め(多め)にするなど、製品の仕様と、ご自身の好みに合わせて増減し、自分の適量を見極めましょう。 ただ、注意したいのは塗り広げた時点では、べたつき気味かな?!と思っても、しばらくすると、手になじむものも多いので手に広げた後、しばらくおいて判断しましょう。 このように、もっとしっとり感が欲しいと感じたなら、3センチよりも長めに増やし、べたつくなら3センチより、縮めてご自身の適量を見つけましょう。 このような自分にとって適量を知るための目安が3センチということです。 多くの製品は伸びが良いので、使用に際して、少ししか出さないことが多いと思います。 そこで、この記事を機会に是非一度、3センチから初めてみてください。手洗いや、水仕事のあとなどは、しっかり自分なりの分量を見つけて広げましょう。 最近は匂いや使用感にこだわった物も多く市販されています。パーケージ的にもかわいいものもあり!その日の気分やタイミングによって色々な物を試されるのもいいかもしれませんね。 今後もアルコール消毒は日常化していくと思いますが、アルコール消毒に負けない滑らかでスベスベした手指を維持するためにも、こまめなハンドケアで手荒れを防ぎましょう😊! キレイな手は、女性にとって大切な自己表現です!しっかりケアしてまいりましょう。ハンドクリームの適量(使用量)?!簡単に目安を知る方法!でした♪ リペアセルクリニック