ブログblog
  • HOME
  • ブログ
  • 体に良いことがたくさんの「さくらんぼ」

体に良いことがたくさんの「さくらんぼ」

スタッフ ブログ 美容 健康 豆知識

さくらんぼ

皆様、こんにちは🌿

汗ばむような陽気の日も増えてきましたが
お元気でお過ごしでしょうか😌

今回は、これから旬を迎えるフルーツ
「さくらんぼ🍒」についてお話していきます🎶

さくらんぼは美味しいだけでなく、実は体にも良いことがたくさんあります✨

⒈美肌効果とアンチエイジング
さくらんぼを食べることでビタミンB1・B2、ビタミンC、β-カロテン等のビタミン類をバランスよく豊富に摂取することができ、美肌に絶大な効果が期待できます。

⒉眼精疲労緩和
ポリフェノールの一種であるアントシアニンも多く含む為、疲れた目を癒す効果があります。

3.目を健康に保つ「ビタミンA」
ビタミンAは、目の網膜細胞を保護してくれる作用があります。このビタミンAは光の明暗や色を感じる主要成分のため、ビタミンAが不足すると、暗い中で物を見る力が弱くなる「夜盲症」を発症する場合があります。

4.美肌になれる「ビタミンC」
ビタミンCは肌に弾力を与えるコラーゲンを作るために欠かせないビタミンです。また、メラニンというシミの原因となる物質の生成を抑えるため、美容効果の高いビタミンです。

5.若返りのビタミン「ビタミンE」
ビタミンEは体内の酸化を食い止める抗酸化作用があるため、老化の防止に役立ちます。

6.血を作るのを助ける「葉酸」
葉酸は「造血のビタミン」といわれており、新しい赤血球を作り出すのになくてはならない重要な栄養素です。また細胞が新しく作られる時にも重要な働きをするので、妊婦さんや成長期の子供は多めに摂取することが推奨されています。

7.むくみ対策になる「カリウム」
カリウムは体の余分な塩分を排出してくれるため、むくみを予防してくれます。塩分を多く摂ると、体内の塩分濃度を一定に保とうとするために、体は水分を留めようと働きます。そこでカリウムが塩分の排出をすることで水分も排出が促され、むくみを解消してくれます。塩分を排出してくれるので、血圧が高い方におすすめの栄養素です。

以上のように、
さくらんぼにはたくさんの健康効果があります✨
これから旬を迎える季節になるので、ぜひ食卓に取り入れてみてはいかがでしょうか🎶

イメージ画像トップ