糖尿病と膝の再生医療 歩けなくて血糖値が上がる 70代女性
糖尿病|HbA1C 8.7 空腹時血糖値 319
近くのクリニックで糖尿病のコントロールをされていますがなかなかうまく数値が下がらず、このままいくとインスリン注射をしないといけないと言われました。やはり食事のコントロールが困難で、さらに膝の痛みもあるのであまり歩くことが出来ません。
膝に関しては、中程度の変形性膝関節がみられたためPRPの注射を行いました。糖尿病に対しては幹細胞の点滴を施行しました。
とりあえず、膝の痛みを軽くして毎日の散歩ができるようになれば幹細胞の治療の効果も相まってHbA1Cは6台は目指せると思われます。今後、幹細胞治療の効果と膝の痛みに対して経過観察を行う予定です。
<治療費>
幹細胞治療
幹細胞点滴 投与回数(1回~3回)
242~594万円(税込)
PRP治療 1回 16万5千円(税込)
<起こりうる副作用>
・細胞採取部の内出血や創部感染、傷跡などが起こることがあります。
・症状のよりMRIやCTなどの検査を受けて頂く事があります。
ID000026
監修:院長 坂本貞範