トピックスtopics

大腿骨頭壊死の保存療法と骨切り術の予後について

公開日: 2023.10.19
更新日: 2024.10.07

\クリック\タップで電話できます/

電話をかける

大腿骨頭壊死の保存療法と骨切り術の予後について

大腿骨頭壊死とは股関節にある大腿骨頭が壊死してしまい潰れることで痛みを生じる原因不明の疾患です。

大腿骨頭を栄養している血管が障害されることが原因と考えられており、免疫を抑えるステロイドやアルコールなどが危険因子ですが、正確な原因は未だ明らかになっていない難病です。

一度壊死が起こってしまうと、その部分を再生させることは現代の医療でも不可能です。そのため、保存治療でも効果がない場合には骨を切って壊死した部分に体重がかからないようにする骨切り術や、人工関節での手術治療が行われてきました。また最近では、軟骨の再生を目的として自分の細胞を用いた再生医療も行われています。

この記事では、大腿骨頭壊死の保存療法と骨切り術の予後、また再生医療の可能性についても解説していきます。

大腿骨頭壊死 予後

大腿骨頭壊死の予後予測とは

予後というと“がん”のように生存できる期間のことを連想されると思いますが、大腿骨頭壊死自体で生命に危険が及ぶことはありません。

ここでいう予後とは壊死によって大腿骨が潰れてしまう割合や痛みのために、人工関節が必要になるまでの期間や割合のことを指します。

また大腿骨頭壊死は発症する年代や性別が様々であり、そういったもともとの患者さんの状態や壊死した領域の広さによっても予後が異なります。そのため、ここでご紹介する数値はあくまでも参考値であり、実際の予後については担当医と十分に相談することが必要です。

予後予測の重症度分類

原因不明である特発性大腿骨頭壊死では壊死の範囲によって重症度分類がありtype A~Cに分けられます。

重症になるほど壊死範囲が大きく、大腿骨頭が潰れてしまうリスクが高くなります。

保存治療の予後について

特発性大腿骨頭壊死症診療ガイドライン2019年版では保存治療を行なった場合の大腿骨頭の圧壊率について記載されています。

ガイドラインでは圧壊率は軽症であるtype Aで0%、type Bで0〜29%、type C1で13〜26%、type C2で50〜86%と報告されています。

大腿骨頭の圧壊率
  • ・type A  0%
  • ・type B  0〜29%
  • ・type C1   13〜26%
  • ・type C2   50〜86%

そのため、壊死領域が小さいtype Aでは圧壊がみられないので保存治療の予後は良好です。

保存治療では、安静にしたり、松葉杖やロフストランド杖を使ってできるだけ体重をかけないようにします。保存治療であれば基本的には入院は不要ですが、痛みのため自宅で生活ができない場合には病院に入院して治療を行う場合もあります。

骨切り術の予後について

骨切り術の目的は壊死した領域に体重がかかることで圧壊が進行しないように大腿骨を骨切りして移動・回転させ壊死範囲に体重がかからないようにすることです。

そのため、壊死した範囲によって術式が選択されますが、適切に術式を選択した場合には良好な成績が報告されています。

ガイドラインに記載されている代表的な骨切り術に、大腿骨内反骨切り術と大腿骨頭回転骨切り術があります。壊死範囲が比較的狭い場合には内反骨切り術が選択される傾向があり、壊死範囲の部位によっては大腿骨頭を回転させる骨切り術を行います。

一般的に回転骨切り術の方が手術侵襲(身体への負担)は大きく、可能であれば内反骨切り術が選択されます。

予後については様々な報告がありますが、目標通りの骨切り術が行えた場合は平均10年間観察して、関節温存率(人工関節が不要だった人の割合)は約90%と良好な成績が報告されています。

骨切り術は人工関節置換術と比べるとリハビリの期間や入院期間が長いのですが、自分の関節を残すことができるので若い方、スポーツを楽しみたい方などによい適応があると考えられます。

大体骨頭壊死症と再生医療

大体骨頭壊死症は原因不明の難病であり、これまで様々な治療が行われてきました。骨を移植したり、壊死した部分に穴を開けて減圧するなどの手術治療もありますが、ガイドラインでも効果については議論が分かれています。

そのため現時点では、保存治療と、保存治療では圧壊が危惧される広い範囲に壊死がある場合には「骨切り術」や「人工関節置換術」が選択されることが多くなっています。

しかし、最近になって最新の治療法である再生医療が導入されました。それが幹細胞治療です。

幹細胞は自分の細胞を採取して培養することで作成します。幹細胞を投与されると、その部分で組織の修復、再生が促されるため、大腿骨頭壊死にも行われ始めています。最新の治療なので、まだ医療保険の適応はありませんが、大きな手術が不要で、治る可能性があります。

治療法についてお悩みの方はぜひ一度ご相談ください。

股関節の痛みは⼿術しなくても治療できる時代です。

  • sbtn 06sbtn 06 sp
  • sbtn 00sbtn 00 sp

 

まとめ・大腿骨頭壊死の保存療法と骨切り術の予後について

大腿骨頭壊死は何らかの原因で血管が障害されて起こり、現時点でも原因が不明の難病です。

壊死範囲が狭い場合は松葉杖などで体重がかからないようにする保存治療で症状がよくなる方もいます。しかし、壊死範囲が広い場合には骨切り術などの手術が必要となる場合があります。骨切り術の成績は良好ですが、手術の負担と、リハビリ、入院期間が長期間になるというデメリットがあります。

一方で自分の細胞を用いた幹細胞治療は最新の治療法であり、組織が再生されることで症状がよくなる可能性があります。

病院を受診して治らないと言われたり、手術しかないと言われてしまっていても、その他の選択肢として検討いただきたい治療法です。ご相談したいことがありましたら、いつでも当院にご連絡ください。

カテゴリ

人気記事ランキング

イメージ画像トップ