トピックスtopics
  • HOME
  • トピックス
  • 大腿骨頭壊死の種類と特発性大腿骨頭壊死3つの原因

大腿骨頭壊死の種類と特発性大腿骨頭壊死3つの原因

公開日: 2023.08.17
更新日: 2024.10.07

\クリック\タップで電話できます/

電話をかける

大腿骨頭壊死(難病)の種類と特発性大腿骨頭壊死3つの原因

大腿骨頭壊死という病名を聞いたことがあるでしょうか。「だいたいこっとうえし」と読み、股関節に起こる血流の障害が原因となる病気です。その中でも特発性と呼ばれるものは、難病に指定されています。

今回は、大腿骨頭壊死について、その種類や治療についても詳しく解説します。

大腿骨頭壊死とは

特発性大腿骨頭壊死(ION)とは

特発性大腿骨頭壊死は英語でIdiopathic femoral head necrosisといい、IONと略されることが多いです。

大腿骨頭とは、大腿骨の一番頭側にある股関節を形成する大腿骨の一部分です。この一部の血流が低下して大腿骨頭に血が通わなくなり、骨組織が死んでしまったものを「大腿骨頭壊死」といいます。

外傷や放射線照射など、明らかな壊死の原因があるものを「症候性大腿骨頭壊死」といい、明らかな原因のないものを「特発性大腿骨頭壊死」といいます。

  • 明らかに壊死の原因がある「症候性大腿骨頭壊死」
  • 明らかな原因が不明なものを「特発性大腿骨頭壊死」

明らかな原因がある、症候性の大腿骨頭壊死は、大腿骨頸部骨折後に起こるものが最も多いです。骨折により血管が損傷され、大腿骨頭に血が通わなくなることが原因と考えられています。

そのほかは、股関節周囲に放射線照射した後や潜水夫などにおこる減圧症候群のひとつとして見られます。

症候性も特発性も、大腿骨頭に血流がなくなったことによって、骨が壊死します。その結果、体重を受ける骨である大腿骨頭が、徐々につぶれて変形することによって痛みを生じます。

特発性大腿骨頭壊死の3つの原因

特発性大腿骨頭壊死は、さらに3つに分類され、ステロイド治療歴があるものをステロイド性、アルコール多飲歴があるものをアルコール性、まったく原因のないものを狭義の特発性と呼びます。

  • 1)ステロイド性 特発性大腿骨頭壊死(ステロイド治療歴)
  • 2)アルコール性 特発性大腿骨頭壊死(アルコール多飲歴)
  • 3)狭義の特発性大腿骨頭壊死(原因不明)

ステロイド投与歴やアルコール多飲歴が壊死発生に深く関与していることは間違いないですが、その機序は現在でも判明していません。

青年・壮年期に発症し、男性では40歳代、女性では30歳代にピークがあります。男性にやや多いと言われています。我が国では、年間2000人から3000人発症していると言われています。

大腿骨頭壊死の症状

では大腿骨頭壊死になると、どのような症状が起こるのでしょうか。

股関節の痛みには注意!

実は、壊死が起こっていても必ずしも症状が起こるわけではありません。発症当初は、自覚症状がないことが多いです。その後、体重がかかることによって壊死に至った部分がつぶれ、痛みをきたします

発症する際は、股関節痛を自覚することが多く、階段を踏み外した時やバスのステップを下りた際など小さなストレスが股関節にかかった時に、突然痛みが生じる場合が多くみられます。このような痛みは、数週間で軽快し、いったんは痛みが落ち着くことが多いです。

ただし、痛みがなくなったからといって壊死が改善したわけではないため、再び股関節にストレスがかかった場合に疼痛が再燃する可能性があります。

大腿骨頭壊死の治療と予後

大腿骨頭壊死を発症してしまったら、気になるのは治療と予後についてです。

発症してしまったら

壊死部は荷重がかからなければ、数年で修復します。ただし、日常生活で股関節に体重をかけない生活をするのは難しく、徐々に壊死した部分が圧壊してしまいます。

壊死範囲が狭い場合や、体重がかからない部分の壊死ではすぐに手術はせず、日常生活での活動を制限しながら、経過観察を行います。痛みが強い場合や変形が進行している方では、壊死部に体重がかからないようにするための骨切り術や人工股関節置換術を行います。

放置するとどうなる?

痛みを我慢していると、どんどん股関節の変形が生じ、ひどい時には、下肢の長さの左右差がでてくる場合もあります。そうなっても人工関節の手術は可能ですが、手術の難易度が高くなったり、術後のリハビリが大変になったりと、放置してもいいことはありません。できるだけ早期に医師の診察を受け、治療介入を行いましょう。

股関節の痛みは⼿術しなくても治療できる時代です。

  • sbtn 06sbtn 06 sp
  • sbtn 00sbtn 00 sp

 

大腿骨頭壊死についてよくあるQ&A

Q:大腿骨頭壊死の診断には、どのような検査が必要ですか?

すでに症状が出現している場合は、単純レントゲンでも、骨頭壊死の診断は可能ですが、壊死発症の超早期の場合は、変化がないこともあります。その際はMRIや骨シンチグラムなど詳しい検査を行うことで、特異的な所見を認めることがあります。

Q:難病申請と障害年金の申請は可能ですか?

特発性大腿骨頭壊死は、指定難病になっており、難病申請行うことができます。特発性大腿骨頭壊死と診断され、症状が一定の基準を満たす場合は、医療費の助成を受けることができます。患者様が、各都道府県や指定都市に申請します。

また、症状の程度や治療内容によっては、障害年金を受け取ることができます。どのくらい歩行などの日常生活に支障があるかによって、障害等級がきまります。

障害等級は1~3級があり、そのいずれかに当てはまる場合は障害年金の支給適応になります。人工関節などの手術を行った場合は、日常生活に戻れたとしても3級に認定される場合がありますので、特発性大腿骨頭壊死と診断された方は、申請を検討するのがよいでしょう。ただし、厚生年金保険料を納めていない場合は、3級相当の障害年金は支給されませんので、ご注意ください。

まとめ・大腿骨頭壊死(難病)の種類と特発性大腿骨頭壊死3つの原因

今回は大腿骨頭壊死について解説しました。一度発症してしまうと、治癒まで非常に時間がかかり、手術も必要となる可能性が高い疾患です。

ほかの病気でステロイドを使っている場合や、アルコールの多飲歴がある場合は、リスクが高くなりますので、少しでも気になる症状がある場合は、早めに整形外科を受診するようにしましょう。

この記事がご参考になれば幸いです。

股関節の痛みの治療

▼以下もご覧になりませんか
大腿骨頭壊死に必要な検査や入院期間とは?医師が解説

カテゴリ

人気記事ランキング

イメージ画像トップ