胸椎椎間板ヘルニアとは?その症状と原因、治療について!
目次
胸椎椎間板ヘルニアとは?その症状と原因、治療について
胸椎椎間板ヘルニアをご存知でしょうか?
椎間板とは、背骨の間のクッションとなる組織です。それが、つぶれたり、変形したりして飛び出てしまうことを、椎間板ヘルニアと呼びます。ヘルニアとは、“飛び出る”という意味です。
人の背骨は全部で24個あります。これらのうち、首(頸椎)の背骨が7個、胸の背骨が12個、腰の背骨が5個あります。この胸の背骨の間にある椎間板がこわれて飛び出てしまうことを、❝胸椎椎間板ヘルニア❞と呼びます。
今回は、そんな胸椎椎間板ヘルニアについて解説していきます。
胸椎椎間板ヘルニアの原因と症状は?
椎間板の加齢による老化や、過度なスポーツが原因で引き起こる、胸椎椎間板ヘルニア。
胸椎椎間板ヘルニアの症状は、脚に出てきます。太ももやふくらはぎのしびれ、痛みが出ることがあります。脚の力が入らなくなったり、歩き方がおぼつかなくなったりします。最悪、歩けなくなることもあるので注意が必要です。
また、背中の痛みを感じることもあります。さらに、脇に放散する痛みがあることもあります。これを、肋間神経痛(ろっかんしんけいつう)と呼びます。中には、背中や肋間神経痛は出ず、脚の症状だけが出ることがある人もいます。
胸椎椎間板ヘルニアの特徴は?
胸椎椎間板は、胸の背骨(胸椎)にできます。実は、胸椎のヘルニアは珍しい疾患で、首や腰のヘルニアよりも起こりにくい疾患です。
これは、胸椎が、肋骨とつながっていて安定している為です。その為、胸椎は首や腰にくらべて椎間板のストレスが少なく済み、椎間板ヘルニアが起こりにくいのです。
胸椎椎間板ヘルニアは、胸椎の下の方に多いと言われています。これは、背骨が前後に曲がって、バネのようになっているからです。
背骨は曲がっていることで、上下方向にバネのように動かすことができます。ちょうど、胸椎の下はバネが曲がるところなので、ストレスが多くかかります。その為、胸椎椎間板ヘルニアの好発部位となります。
肋間神経痛(ろっかんしんけいつう)について
胸椎の椎間板の脇から、肋骨に沿って神経が出ています。この神経を肋間神経とよびます。この肋間神経が圧迫されると、肋骨に沿ったしびれや痛みが出ます。
よって、胸椎椎間板ヘルニアが肋間神経を圧排すると、肋間神経に沿ってしびれや痛みを生じます。その為、脇の下にしびれが走ることが多くなったら、胸椎椎間板ヘルニアを疑いましょう。
実はこわい、胸椎椎間板ヘルニア!?
実は、胸椎椎間板ヘルニアはとてもこわい病気でもあります。放っておくと、急に脚が動かなくなる可能性すらあります。
胸椎椎間板の後ろには、脊髄があります。脊髄は手足を動かす神経の大もとです。これが、椎間板ヘルニアで押されると、急に脚が動かなくなることがあります。
しかも、胸椎はもともと神経の通り道がせまいのです。その為、軽い椎間板ヘルニアであっても、症状が出やすく悪化しやすいと言われています。
急に尿や便が出ないことも!?
また、胸椎椎間板ヘルニアの特徴として、尿を出したり、便を出したりする力がだめになることがあります。これは、胸椎の後ろを通る脊髄に、尿を出したり、便を出したりする自律神経を扱う部位がある為です。
その神経を障害されると「急に尿や便がでない!」といった症状が出ます。
胸椎椎間板ヘルニアの診断方法は?
適切な治療を受ける為には、適切な診断が必要です。実は、胸椎椎間板ヘルニアは診断が難しく、見逃されてしまうケースも多い病気です。診断には整形外科を受診しましょう。
レントゲン撮影やMRI画像検査で診断をおこないます。特に、MRIは椎間板がよく見えるので、確定診断につながります。
胸椎椎間板ヘルニアって、予防できる?薬で治るの?
残念ながら、有効とされる予防方法はありません。また、ヘルニアを治すのみ薬も現在ありません。
また、脚の動きが悪い場合は手術となるケースも多く、脚の運動障害は、薬や運動、鍼灸などでは改善することはできません。ですので、早めの病院への受診をしましょう。
まとめ・胸椎椎間板ヘルニアとは?その症状と原因、治療について
椎間板の加齢による老化や、過度なスポーツが原因で引き起こる、珍しい疾患の胸椎椎間板ヘルニア。
胸椎椎間板ヘルニアは、背骨の胸の部分にある椎間板が飛び出すことで引き起こされ、症状は脚のしびれや痛み、背中や脇の痛みとして現れることが多いです。特に胸椎は安定しているため、首や腰に比べてヘルニアが起こりにくいのですが、一度発症してしまうと身体に深刻な影響を及ぼしかねません。
胸椎椎間板ヘルニアは、脊髄を圧迫することで脚の力が入らなくなります。最悪の場合は歩行困難、尿や便の排出が困難になることもあります。症状が進行すると、日常生活に支障をきたすだけでなく、生活の質が著しく低下する恐れがある怖い病です。
太ももやふくらはぎのしびれ、痛みが脚に出てきたり、脚の力が入らない、歩き方がおぼつかないなどの症状を感じたら、胸椎椎間板ヘルニアを疑ってみましょう。軽い椎間板ヘルニアであっても、症状が出やすく悪化しやすいと言われています。
診断は整形外科を受診し、レントゲンやMRI検査を行います。特にMRI検査は椎間板の状態を詳しく把握できるため、欠かせません。今起こっている症状を軽視せず早めの受診をおすすめします。
実は残念なことに、胸椎椎間板ヘルニアを予防する確実な方法はないのが実情で、治療薬も現状ではありません。そのため、症状が出た場合は早期の診断(検査)と早めの治療が必要です。場合によっては手術が必要となることもあり、放置すると症状が悪化するリスクが高まるので注意が必要です。
このように胸椎椎間板ヘルニアは放っておくと危険な病気です。脚や背中に異常や違和感を感じたら、早めに医療機関を受診し、専門的な診断と治療を受けましょう。
放っておくと、急に脚が動かなくなる可能性すらある怖い胸椎椎間板ヘルニアです。
自身の健康を守るためにも、体のサインに気をつけましょう。
▼以下も参考にしていただけます
胸椎椎間板ヘルニア|入院期間や費用について